本日2記事目

 

ブログ編集画面に

去年の誕生日のことを書いた記事が

上がっていたので読んでいました。

 

 

ずっと心の奥底にしまっていた気持ちが浮上して

爆発した去年の誕生日。

 

そのおかげでいろんなことが

さらに好転に向かって動き始めた、

そんなきっかけの出来事でした。

 

去年の誕生日の時点では

これが言えたから、もう癒えたな~

大丈夫だな~なんて思ってたけど

 

ここが始まりだったなんてwww

 

そこからまだまだ奥にたまっている

ドロドロした膿を出し続けた一年間でした。

 

 

 

 

去年の誕生日の記事から

さかのぼって読んで行ったら

 

我ながらよく頑張ってきたな~

ほんとうに苦しかったな~

って、歩いた道のりを思い出して

また涙が出そうになりましたよ。

 

そして、今の地点に立って思うのは

まだまだ終わらないよってこと笑

 

 

 

やっと、自分だけの狭い世界の出口に立ったところで

これから外の世界へ出ていくフェーズに居るのが

現在の私の立ち位置。

 

幸い、これまで怖いと思っていたことが

だいぶ怖くなくなっていて

 

自分に取り入れたくない事は

距離を置いたり、スルーしたりが

出来るようになってきた。

 

人は人、私は私

人も大事だけど私も大事

が、身に付いてきた。

 

自分が悪い と、

自分を責めることがほとんどなくなってきた。

 

自分の希望をちゃんと伝えられるようになったし

それが叶わなくても、必要以上に落ち込んだりしなくなった。

 

そして、自分の意見を

表現したいと思った時には表現できるようになってきた。

 

自分とのつながりが強くなってきて

安心の感覚がより感じられるようになった。

 

自分が自分の味方になれるようになって

自分を守り、肯定できるようになってきた。

 

 

これらを、実践から体感し

実感できるようになった。

 

 

おかげで、私の周りにあふれる優しさや愛情に

たくさん気付けるようになり

受け取れるようになった。

 

そして、今度は受け取った愛情を

循環させたいと思えるようになったし

実際、少しずつ循環させる流れに入った。

 

 

 

もちろん、去年までの50ウン年間の体験や

学びや取り組みがあったからこそ

去年一年間の体験や学びが活きて、

それらがようやく実を結んできたのであって

ただ、この数年間だけで変わったわけではない。

 

 

私のような 人が怖い、自分が悪い

などと最初から思わないタイプの人にとっては

なんで?なことだらけだと思う。

 

私の原家族・現家族では、私以外は

自分が悪いとも人が怖いとも思わない人ばかりなので

(状況によっては多少は感じることもあるかもしれないけれど

、それをずっと引きずることはない)

私のことを理解してもらうのは

とても大変なことだった。

 

でも、ずっと私は「自己紹介」をし続けたし

相手との違いを擦り合わせる努力を積み重ねた。

 

時にはぶつかり、涙した。

傷つけたり、傷ついたりもした。

 

怖かったし苦しかったけれど

逃げずに向き合ってきて

ほんとうによかったと思う。

 

 

そうでなければ、今年の誕生日のような

幸せな時間を過ごすことは出来なかったと思う。

 

 

幸せな気持ちが毎年更新されるだなんて

なんて素敵なんだろうと思う。

 

愛する人たちの幸せを、

自分を犠牲にすることなく

心から願い、自分にできることを出来るようになれたことが

ほんとうに嬉しい。

 

 

私の幸せが、愛する人の幸せにもつながっていることが

実感としてわかったことが

どれだけ私を安心させ

幸せにしてくれたかが分かった。

 

もうためらうことなく

自分自身で居ることや

自分を表現することに許可が出来始めてうれしい。

 

 

前時代の親や大人たちから

誤って受け取ってしまったものを

ちゃんと受け取り直せたことや

 

それをまた、子どもたちの世代に

手渡すことが出来ると思うと嬉しい。

 

 

きっと、昔から伝えたい想いは変わらないのだと思う。

 

時代背景などで表現が歪んでしまっただけで

その想い自体は変わらないのだと思う。

 

 

誰もがみんな大事な存在なんだという事

ずっと愛され守られているという事

 

これだけはほんとうに揺るがない真実だと

今の私は思う。

 

 

何を信じるか

 

それだけだと思う。