本日2記事目
前記事で
感情を丁寧に感じていたら
心が満たされると書きました。
今日の私で言えば
ああ~不安だな~
ああ~寂しいな~
社会に出ていない自分を責めてるな~ツライな~
と
ああ~のんびりできて幸せだな~
夫も子どもたちも、だーいすき♡
今の家は古くて狭いから不満もあるけど、
ほんとうは、なんか安心できるんだよね~
ずっと嫌ってごめんね。(キラキラしたい病だったのだwww)
家の中でゴソゴソするの楽しいな~
自分のペースでやりたいことが出来るって幸せだな~
の両方の感情がありました。
これまでは、後半のように感じることを
無条件には許せませんでした。
それは、前半のような感情を
受け入れていなかったし、
そう感じる自分を許していなかったからです。
ほんとうは不安なのに
不安を感じるのを避けたり
ほんとうは寂しいのに、
寂しいと感じる私はダメだと否定したり
ほんとうはツラいのに、
とにかく他の人のようにやれよ!と自分を責めていました。
でも、今回の変化で
不安、寂しい、ツラいという感情を
ちゃんと受け入れられるようになったら
不思議なもので
嬉しいや楽しい、好きや幸せを
安心して感じられるようになりました。
この安心って大きい。
これまで、前に進みたくても
いつも足を引っ張られる感覚や
気持ちがすっと冷めていく感覚があって
進もうとすると、怖くて怖くて
身体は拒否をするのに
頭は、進め!と力づくで進ませようとしてきました。
こんな風に、
どんなにやりたいことでも
これはいける!と思えていても
なぜか失速していくというパターンを繰り返していました。
これが本当につらかった
悔しくて悲しかった
これは、自分の中のネガティブな感情を無視していたから
なのはもちろんですが、
自分の中にある感情を無視していると
相手の中にそれを見るのだけど
自分のそれを否定しているから
相手のそれも否定してしまったり
(表に出す出さないは別として、これ、よくやってましたー)
しかも、喜んでいい場面でも、
その裏には否定的なものが隠れていると疑ってしまうのです。
こうやって、目に見える世界が
否定だらけに見えるから怖くて
毎回この恐怖にやられて
心身を壊してしまい
前に進めなかったのです。
片一方を否定したまま
もう片方だけで進もうとするのは
両輪のうち片輪だけが強く動いても
もう片方が動かないために
同じところをぐるぐると回って
前には進まないような
そんな感じでした。
(これでかなり消耗しました
)
でも、やっと今回このミステリーwの謎が解けたので
これからは、私の中の片偏りを戻していきながら
両方の感情を大事にして両方の感情と共に進めば
なんとかなるかな
なんて思っています。
今日はオートミールクッキーを焼きました🍪
小麦粉の代わりに大豆粉を使ったので、きな粉の様な香ばしい味になりました😊
美味しかったー!

