ボストンで産前産後にケアをしています、助産師(日本資格)のIkuyoです。


うちの連れはHarvard MedicalのFaculty (職員)でして、


Harvard Neighbors という家族の会というものがあるんですね。


実は歴史が古くて1894年から続いているものらしいです。


いろいろな国から集まるファカルティーの方、ポスドクの方、フェローの方、それらの家族たちが集まり、文化をシェアしたり交流を深める場所になっているのです^_^



レベル別の英会話のクラスや

スペイン語、フランス語、イタリア語のグループがあったり、

それぞれの文化の会があったり、

トドラーの会があったり、


いろいろありますが、


私もアメリカ生活が長くなるので、

この会をだいぶ前からお手伝いしています。


と言っても


日本語の茶話会というのは月1回、

こちらに所属された日本人の家族たちが、

ボストン生活がスムーズにいくようにする

会(情報交換のおしゃべり会)



なので

集まりじたいは英語は使いません

オール日本語です爆笑爆笑


日本の文化会の方は、年に1-2回、

日本の文化を大学に関係しているみなさんにお伝えする会となっています。


開くメンバーは茶話会にきてくれた方が、

得意な事をしていく感じです。


コロナ前は、

日本食をふるまいながら

フルートで日本の歌を披露する方がいたり

コーラスを歌ったり、


コロナ禍では

蓮鶴の折り紙のおり方、

飛び出るポストカード作り、

エコクラフトのコースター作り、

をzoomで行ったり

していました。





コロナが終わり、

大御所のお婆ちゃまたちからの世代交代を受けて

今は若手?である

私たちの世代となったのですが、

文化の会までなかなか手が回らず、

今年やっと対面で開催できました。


今年のメンバーは茶道をできる方と剣道をする方がいるので、もう全てお任せして進めていただきました。


こんな感じで

HNの専用のお部屋があります。

ここでそれぞれの活動が行われています。

有名なハーバードさんの銅像がある広場の奥手この建物があります…



アメリカでは日本食が大人気飛び出すハート

メロンパンなどの菓子パンはもちろん

あんぱんは直ぐ売れ切れてしまいました。


取りやすいように小さいカップに入れて用意します目がハート


茶道のプレゼン

お子さんが、プラレールのことを伝えてます。

プラレールのタカラトミーは月面着陸した時に宇宙の物質を採取する探査機を作っている会社だと説明してくれてました。


食事でワイワイやっているところで、

剣道の型のデモンストレーション。


ピシっとした雰囲気に!


お茶のお手前を行っています。

座敷ではなく椅子に座った形でできるお茶具をご本人が持っているんです!

凄い桜


今回私は、場所の設定や流れ、料理を作って飾りつけて以前のイメージをお伝えする裏方さんに徹しましたニコニコ


裏方だから、

聞かれたことを英語で説明できるように準備をしていきませんでしたが、


皆さんが楽しかった、楽しかったと

口々に話しかけてくるんです…。


やっぱりダメですねー。


長年いても

コレだけ人が集まると、言いたいことが英語でポンと出て来ない。


あやっぱり英語をしっかり学び直そうと思う

今日この頃なのでした^_^