ボストンで産前産後のケアをしている助産師(日本資格)のIkuyoです。


私、

「家庭と病院を繋ぐ排便&便秘アドバイザー」

を持っているのです。


が、


なかなか活用できておらず…無気力


うんち、トイトレ系の絵本を結構持っていても


通常の読み聞かせの会では

読む機会がほぼないなぁって…。



だから、


我が家に遊びに来てもらいがてら

お家でおはなし会を開きましたおねがい




 我慢してしまう文化は一緒


トイレ、

特に「大」がしたい時、

みなさん(お子さんたち)は

外出先や学校の場合だったら

我慢してしまいますか?


「小」の時も音姫鳴らしながらする文化


たぶん、

日本で暮らす皆さん

無意識に「大」の方は

我慢(本人は気づいていない場合も)してるの多いと思います。



幼稚園、小学校に上がると

休み時間が限られているし、

集団のトイレを利用するので

とにかく

我慢してしまうお子さんが多い!!


便意、尿意を感じ

したいと思った時に行けたらいいのですがね…ちょっと不満


アメリカでは

トイレに行きたい時は

ハンドサインを使って

いつでも好きな時に退出していい

そうなんですが、


これも小学校の時だけ、


中、高校とかになると

授業内容が難しくなるので、

授業を抜けるとわからなくなるので

行きずらくなって、

やはり我慢してしまう…ショボーン


次の授業までも4-5分しかないし、

ランチの時間は短いから

トイレは激混み金魚金魚金魚金魚


娘が嘆いてた


生理の時が1番大変だ!!



夜用の大きいくて分厚いナプキンでないと、

いつトイレ行けるかわからないから

安心んできないんだって笑い



そう、

日本でもアメリカでも

トイレにいくって難しい😓



 便秘はこう起きる


さて 

便意ってどう起こるかというと、

下部直腸に💩が50mlくらい溜まると、

内圧がかかかり


「押し出さなきゃ!!」

という反応がおきる

(便意)


人間の直腸の許容量は200mlくらいまであるので、


まあ、50mlなら今でなくても、、、


溜め込み

だんだん反応が鈍くなって続けてしまう。


直腸に💩が滞在する間、

水分だけが身体に吸収され

カチカチ💩になるというわけです。


 便秘の基準


通常、


1週間に2回以下の排便習慣は

便秘と言われるんですが、


毎日出ててもスッキリ感がないとかもあてはまるようです。


みなさん毎日、快便ですか⁉️


日本人は便秘人口は多くて

人口の10%くらいがそうだと言われていますね。

アジア1位


その内訳は女性が多くて、

女性の大腸癌の

罹患率も上がっているそうです…えーん


元々、野菜(海藻なども)を多く食べる文化の

日本人は

欧米人よりも腸が長いのだそうです。


欧米の方は遺伝的に腸の長さが短い


食物繊維の少ない肉類は消化するのに

時間がかからない、


だから食事が欧米化したらずっとお腹の中に滞在してしまう、、、、。


溜まり過ぎて水分だけ抜けてしまい、大きくなった便塊は

出す時に皮膚が切れたり出血したり

痛みが伴いますのでますます出なくなる、、、

この負のループガーン



💩って出ても出なくても、

話題がタブーになってしまうので、


おむつが外れてしまうと

本人が辛いと言わない(言えない)まま

この悪循環が何年も何年も続く事になってしまうんです。



 アメリカも便秘は多い


アメリカの便秘の人口は5、6%、それでも多いと言われています。


乳幼児期はプルーンを飲んだり食べたりするように勧められます。



あとは

Pが着く食材を取るよう勧められるそう。


ピアー(洋梨)

パイナップル、

パンプキン、

ポテト、

ピー(豆類)


などなどらしいです。





確かにPのつく食材は食物繊維やオリゴ糖が多く含まれてる‼️



そんなわけで


 おうちうんち教室

まずは、我が家にある

村上八千代先生のうんちの絵本を読んで、

面白おかしく、

いろんなうんち💩のことを知っても


みなさん、

毎日うんち観察してますか?



そのあと、


便器などを作る会社のToToさん開催する

トイレ研究所と

紙のメーカー王子「ネピア」さんのコラボで

いいうんちのパンフレットが出ているんですね↓


https://www.nepia.co.jp/csr/unchi-kyoushitsu/pdf/unchi-nikki.pdf


こちらを利用させていただき


ワイワイ盛り上がる


絵もとっても可愛い💕




自分の好きな食べ物の切り抜きを選び、

キラキラうんち💩を出すために

いい食材とブブーな食材に分て見ました!



 うんちの話はオープンに


うんちは健康のバロメータ


出たものは毎日見てみてください!


そして、


私のこんなだったよーと話してみてくださいね!


これって、

思春期に必要な性教育のオープンな会話にも繋がっていくと思いますよ指差し


子どもたちが持って来てくれたお花 💐