1週間の平均栄養素グラフ&体重推移★3月24日〜3月27日 | 40代!除脂肪と筋肉量アップを目指すおばちゃん!〜筋トレ&ジム活動記録〜

40代!除脂肪と筋肉量アップを目指すおばちゃん!〜筋トレ&ジム活動記録〜

44歳の主婦、身長162cm。
体脂肪率20%が目標。現在体脂肪率は22%台辺りです。
基本的には筋トレとスタジオプログラムに参加した内容とどうでも良いこと、愚痴等々書いています。

平均摂取栄養素グラフ


旅行中の食べ物はテキトーに入力したので、もう少しカロリーいってると思われる。



一週間の食事ダイジェスト。

  日曜日


朝ごはん


一泊二日の旅行初日!
早朝の飛行機、しかも何気にギリギリだった為に何も買えず結局空港に着いてから第一食!!
小松空港から一番近いであろうファミマで購入。
なるべく東京で見掛けないもの、その地域にしかないものを食べたい、買いたいという欲が。
小松だけど、富山直送の文字に惹かれて買った。


昼ごはん

恐竜博物館にて!

恐竜カレー。
なかなかスパイシーでボリューム満点。


駐車場近くで買った恐竜焼き。
味はもちろん今川焼なんだけど、なんか美味しい♡あんことカスタードを分けて食べた。

夜ごはん

東尋坊からホテルまでの道のりで立ち寄れるお寿司屋さんをお店を探したけれどなかなか良いお店がなく、最終的に我が家が初めてましての【スシ食いねェ!】という回転寿司屋さんに決定!
並んでいて30〜40分待ったのでその間にイオンモールに行ったりした。
そこでも地元のパン屋さん?のパンなどを購入。
スシ食いねェ!は、昆布締めとかいつも行くはま寿司では見掛けないものを食べたけどやはり美味しかった。
写真は一部。


おやつ

東尋坊で買った瓦せんべい(写真なし)

  月曜日


朝ごはん

ホテルの朝食。

素泊まりかと思ったら朝食付いてた。

泊まったホテル、前日まで朝食バイキングで我々はちょうど朝食セットに変わった時でとても残念!

でも夫と「バイキングは食べすぎるからかえって良かったかも」と話したのだが朝食セットもなかなかのボリュームだった。しかもパンやごはん、ドリンクはおかわり自由。


1段目。
ハンバーグもなかなかの大きさ。


二段目。



パン2回おかわりした。
小ぶりだったからついつい。


結果、

昼ごはん

家族の好み、営業中、などなど考慮して検索したがなかなか行きたいお店が見つからず、夫が空腹でイライラしてきてもうここでいい!
とナビをセットしたのが【和食処サガミ】だった。
私、初めて聞いたので北陸地方にあるファミレスチェーンかと思ったら普通に関東にもあった笑い泣きびっくり
知らんかった。
本当は越前おろし蕎麦を食べたかったからせめて似てるものを…ということで天ぷらそば。


で、てっきり単品かと思って頼んだらセットでミニ丼が選べることを店員さんに告げられ、パニクってミニ天丼を選ぶというミステイク。
厨房の人不思議に思っただろうな。上の天ぷらどっちも一緒…

夜ごはん

朝ご飯も沢山食べ、お昼も無理くりミニ天丼まで食べたのでもちろんお腹は空かず。

本当は羽田空港で食べて帰ろうかとも話していたが結局そのまま帰ってきた。

帰って瓦せんべいをポリポリ。


おやつ

金箔ソフトクリーム、ハッピーターン、他。



  火曜日


朝ごはん

旅行で美味しいものを食べたし楽しかったけれど、やっぱり家で食べるこれも好きだ。カロリーも分かるからあんしん感半端ない。


ちょっぴり福井銘菓水ようかん。
普通の水ようかんじゃん!と思ったけど黒糖がほんのり感じられ美味。



昼ごはん


きゅうりと大根の浅漬、みょうが入り。
大根ときゅうりとちくわのマヨ和え残り、納豆。



夜ごはん

鯵のソテー少々、浅漬。


おやつ

瓦せんべい、ハッピーターンなど。


  水曜日


朝ごはん

いつもの(写真使いまわし)



昼ごはん

会社にて。
プロテインケーキ、コーンスープ、フルーツ、お菓子。



夜ごはん

ニラ玉、塩昆布ご飯、大根とちくわの煮物(写真なし)


おやつ

こちらも自分用のお土産。
赤福みたいなもん?と思いながら買ったけど、なめらかなあんこと小ささが食べやすくてとても美味しかった♡


後半に続く…