ロックダウンに備えよう!=保存食=
アジアングローサリーで立派なお大根が出ていました!
.... | バイバイ アレルギー!あなたのキッチンをオーガニックカフェに。

バイバイ アレルギー!あなたのキッチンをオーガニックカフェに。

自然療法(ナチュロパシー)の食事法に基づいて
私や子どものアレルギーが改善されました。

薬いらずの美味しいオーガニック食事療法を提案しています。

http://ikukoumemura.com

View this post on Instagram

ロックダウンに備えよう!=保存食=
アジアングローサリーで立派なお大根が出ていました!
.
3等分にして、頭の部分を大根おろしにします。
ズボラな私はスムージーを作るブレンダーに、皮をむいて、ざく切りにした大根を入れ、Kombuchaとお塩を適量に入れてガァーッとブレンドして出来上がり。超かんたん!
.
大根おろしは消化酵素がたっぷり含まれます。Kombuchaの乳酸菌と合わさって海塩で雑菌の繁殖を抑えます。
いつもは冷蔵庫にいれるけど、今回常温でどれくらい大丈夫か様子見でおいてみます。 .
すでに今日焼肉BBQで結構食べちゃったけど。笑
焼肉の時に大根おろし、いいですよ。アトピーっ子さんは動物性タンパク質の消化が大変な人多い。 その消化吸収を大根おろしの酵素が助けてくれます。。
.
むいた皮は千切りにして窓辺で干して、切り干し大根に。
.
葉っぱの部分はみじん切りにして、お塩をふってまぜまぜ。
5分経ったらぎゅぅーと絞ってアクをだす。
琺瑯の容器にぎゅっと詰めて上からKombuchaをひたひたに注ぐ。 このまま常温で2、3日してから冷蔵庫に入れます。
高菜漬けみたいになって、めちゃくちゃ美味しいです。
.
我が家ではKombuchaを飲むよりお料理に使う方が多い。
こんなユニークな使い方してるの、私くらいじゃないかと思っていて、Kombuchaの本を出すのが夢です〜笑
.
宣言しといたら叶うかな!

A post shared by Ikuko | プラフリ& オーガニック (@ikuko.umemura) on