キムチ 仕込みました。 | バイバイ アレルギー!あなたのキッチンをオーガニックカフェに。

バイバイ アレルギー!あなたのキッチンをオーガニックカフェに。

自然療法(ナチュロパシー)の食事法に基づいて
私や子どものアレルギーが改善されました。

薬いらずの美味しいオーガニック食事療法を提案しています。

http://ikukoumemura.com

ますます 寒くなってきましたね。
結婚17年目にして
初めての主婦業を 満喫しており
色々 発酵食品を 仕込んでおります。

今日は キムチを 仕込みました。



本当は昨日 作る予定にしていたのですが、
昼前に 学校から連絡があり
息子が アタマ打って 救急車で運ばれた と。

大急ぎで病院に 駆けつけましたが
ぜんぜん 元気な息子。

体育の時間のアクシデントだったようですが、
学校から 病院まで 歩いて10分ほどの距離
なのに、 何故に 救急車まで 呼ぶはめになったのか?

まぁ、そんなこんなで 昨日は キムチ 仕込めず、
今日になりました。

二日間(本当は一日で良いみたいですが) 陰干しした 白菜
を、塩水に 半日 つけました。
簡単キムチ なので、 先にざっくり切ってから 漬けてます。



唐辛子、ニンニク、生姜、あみの塩から、いりこ出汁用の粉、りんごのすりおろし、
ネギ、はちみつ などなど を 混ぜ合わせて 漬け床 を 作ります。


軽く水を切った 白菜を 漬け床 と 合わせて 袋にいれ


コンテイナーに入れて フタをして 常温で 発酵させます。



味見したら、 結構 塩辛かった。
発酵したら もう少し マイルドに なるかな?

来週は お味噌 を 漬けてみようと 思います。