【ポケモンGO】実質100について | いくしんの鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
 
「HP欠け98個体って
個体値100と一緒なの?」
 
そんな質問があったので
極力わかりやすい説明を考えてました。
 
 
結論としては
 
 
個体値15/15/14=個体値15/15/15になる
ポケモンレベルが存在するタイミングがある
 
 
って、感じですが
それを解説してみたいと思います。
 
 
例として、
 
レイドで捕まえてから未強化の
ギラティナ(PL20)のHPを見てみると

 

 

 
HP個体値13でHP177
 

 

 
HP個体値14でHP178
 

 

 
HP個体値15でもHP178
 
 
このように、個体値が1違っても
HPが変わらない現象が起きます。
 
 
つまり
 
ギラティナPL20においては
HP欠け98個体=実質個体値100
 
となります。
 
 
この現象が、なんで
 
 
起きたり起きなかったりするのか?というと
 
 
HP算出の計算式にあります。
 
HP=(種族値+個体値)×PLにより変わる数字
 
から、小数点を切り捨てた数値であり
 
 
各ポケモンが持つ種族値と
ポケモンレベルによって
 
個体値が1変わっても小数点切捨てによって
HPが1変わらないポイントがそれぞれ存在し
 
特定のポケモンが特定のポケモンレベル
個体値14=個体値15になるってカラクリです。
 
 
ちなみに、攻撃力と防御力に関しては
 
攻撃力÷相手の防御力×技威力とか色々
 
で、計算されて最終的に小数点を切り捨てるので
実質100になるポイントが絞れません。
 
いろんなシーンで個体値14≦個体値15であり
個体値15あったほうが偉いです。
 
 
で、PL40、PL50のHPを
種族値から実際に計算してみますと
 
 
 
HP個体値14が実質100になる種族値は
 
PL40の場合 種族値200、205、210、214、219…
PL50の場合 種族値205、211、217…
 
割と高い頻度で出現しますが
 
PL40かつPL50で実質100になる種族値は
 
148、167、186、248、267
 
と、かなりレアです。
 
 
image
 
その中でも現実的に使えるポケモンで考えるなら
 
HP種族値が186、205の2パターン
 
と、考えていいでしょう。
 
 
この2パターンはPL40、41、50、51でも
HP個体値14が実質100になります。
 
 
 
 
image
 
 
そして、熱いのが
強ポケモンが揃ってるHP205族
 

 

 
 
特にマスターリーグで使えるディアルガの実質100は
多くのユーザーが救われるのではないでしょうか?
 
 
 
 
PL50まで育てるなら
実質100ポケモンなら
 
同じ98%個体でも
育てるならこの個体値より
 
(XLアメ使っちゃってるけど)
 
 
 
 
こっちの方がお得ですね!
 
 
 
 
こいつはPL50で実質98%個体になります。
 
 
HP186族で言えば
リザードンとかファイアロー。
 
 
 
 
 
特にファイアローは
個体値100でPL50まで育ててCP2500ギリギリまで上がり
ハイパーリーグで活躍できるポケモンなので
 
PL50で実質100になるのはありがたいですね!
 
 
 
 
ただ、注意をしなけりゃならないのは
結局実質100だろうが何だろうが
 
 
 
HPが1変わるだけ
 
 
 
ってことで、ほとんど自己満の世界です。
 
 
厳選はほどほどにwww