桜満開 | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

育良クリニックのあるアトラスタワーを出ると、うわっと桜が目に飛び込んできます。

考え事をしながら歩くのでいつも下向きですが、桜の時期は上向きで歩けます!

とらままです。

おととし、お花見をしていたときに友人が言いました。

「私、若い頃はこんなに桜が綺麗って思わなかったんだよね。桜見るより、屋台の食べ物が気になって。」

強く同感しました。

私も、三男が生まれて保育園に向かう途中に「はぁ~~綺麗だぁ。」と感動したことを覚えています。

若い頃の私も、花よりだんごだったし

デート中は「桜きれい~。」(と言ってる女の子らしい私を見て)とこざかしい考えを持っていました。

知っている物を違うように受け取れるようになって、年をとるのも良いものかもしれません。

昔旅行に行ったところをまた回ってみたいな。

それに、若い時あった見た目のコンプレックスもどうでも良くなり、自分自身の悩みは減って生きやすくなれたなと思います。

 

最近の悩みは、役員問題ですね。

いや、問題でなく課題です。

卒業入学で華やかな時期ではありますが、任期の変わる時期でもあります。

何故か、私は、自分や子どもの所属する団体の「長」とつくポジションにさせられる運命らしく

いつも2つ3つの「長」(委員長とか会長とか)を兼任しています。

毎回、問題となるのは「役員の負担が大きいこと」(私が所属する団体がたまたまそうで他の団体のことではないです。)

受けてくれる人がいなくて、空気に耐えられなくなった人が引き受ける・・・

「誰かの犠牲の下に運営される」のはおかしいと思い、引き継ぐ前に改善をしていくことになりました。

誰でも受けられる業務内容であれば問題も起きないかと。

頭が痛いことではありますが、これも問題が起きなければ改善しようとならなかったこと。

だから、結果、改善のチャンスであり良かったことです。

でも、私は大失敗しました。

夜中のラインに続き早朝からも議論が続く役員ライン・・・その対応に夢中で

息子に朝食を食べさせるのを忘れて保育園に預けてしまった!!!母失格。

きっと私がピリピリしていて、息子も朝ご飯のことを言い出せなかったのかも。

子どものための役員なのに、我が子に迷惑をかけてしまい猛反省。

お詫びに鬼滅の刃ごっこを息子の納得いくまでつきあいます。

とらまま