バースプラン | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

とらままです。


30週になりました。

28週の健診で、当院分娩希望の方には

バースプランの用紙をお渡ししています。


私はこれで4枚目ですが

いつも書くのに時間がかかります。


当院のバースプランは

質問がざっくりしていて、書きにくいです。

わざとです。


開院から勤務している 関助産師が以前申しておりました。

「お産は様々だし、患者さんの思いも様々。

 こちらが読みやすい形式的な質問にしないように敢えてこうしたの。

 じっくりお産と産後について考えて貰えるようにね。」



バースプラン、ずっとずっと前からうちでは行っていましたが、

最近は利用している産院は増えました。良いことです。

ちょっと誇れることがあります。

以前、当院に妊婦さんのストレスについて研究している

大学院生の助産師さんが数ヵ月いらっしゃっていました。


その方がおっしゃっていたこと

「私は色んな施設にまわったけれど、

この産院の妊婦さんは、とてもストレスが低いですね。

それに、とても前向きです。

育良をみて、感動したことの一つはバースプランです。

やっている所は多いけれど、こんなにしっかり職員が読み込んで

患者様の思いを汲む努力をしている所はないと思います。」


嬉しかったです。

理事長や当院の助産師が大切にしてきた理念は間違っていないと。


当院のバースプランは、

28週で患者様にお渡しし、

36週で受取り、一度助産師が読んだのちに患者様とそれについてお話をします。

そこに、コメントを書き加えたりして、他のどの職員が読んでも

患者様の思いが伝わるようにします。


その後、外来終了後に、また助産師がバースプランをまとめます。

それから、必ず理事長が読みます。

医師として、気になることがあると、カルテに転記し助産師に伝えます。


入院時、その時の分娩担当の助産師は、患者様が来るまでの間に

バースプランをしっかりチェックします。

患者様の満足のいくお産がお手伝いできるように準備します。


これだけ大切にされているバースプランです。


私もよく、拝読させていただくのですが

結構泣けてしまいます。

泣けるようなことは書いていなくても

凄く思いが伝わって感動してしまいます。


楽しみで 不安で・・・

嬉しくて プレッシャーで・・・

色々な気持ちの中、一生懸命書かれていて

赤ちゃんたち、幸せですね!