私がいつも行っているジムでのお話です。
と、言っても週に3~4回。
さらに言いますと、ほとんどが風呂に入りに行くだけのようなものですが、1~2回は30分ほどだけ筋トレもします。
寝湯に横たわると隣の男性が、『先生!お久しぶりです。』
なんと以前にお産してくださった方(三人も産んだ方)のご主人でした。
お子達の近況もそこそこに、わたしのほうが一方的に昔の育良はよかった。今はアットホームさが薄れてきている・・・的なことを話していたら少しのぼせさせてしまいました。すみませんでした。
スタッフ皆がほとんどの患者様のお名前を覚えられた頃は、本当にアットホームといえたのですが、最近はそうもいかず・・・。
それでも、全ての患者様のカルテをお産までには最低2回はしっかり目を通すことはしております。
城が大きくなってしまうと、アットホームを保つには努力が必要になってくるわけです。
でも、『先生、顔色が良くなっていますよ。』と言われました。
あのころは医者一人で24時間365日頑張っていた頃でしたので、相当顔色も悪かったのでしょうか?
考えてみればお風呂にゆっくり入れるようになったのですから、ありがたいことです。
でも、今日は風呂抜きかな?
孫が祝ってくれました。
(ケーキ目当てですが)