初めの離乳食 | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。


初めの離乳食って やっぱりお粥ですね。



医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-20121225_191527.jpg
離乳食って 最初はほんとに少量なので

私はレンジや炊飯器をよく使います。


自分たちの食事のついでに耐熱器に入れた

数粒の米と水を炊くのですが

炊飯器って本当に便利ですよね。


独身時代住んでいた家は、ガスコンロが1口で使いにくかったので

炊飯器でご飯とスープ・煮物を同時に作るとか

自己流にやっていました。


出産後しばらく、物忘れがひどく

鍋を火にかけて

子供が泣いて

授乳        ←この時点で鍋の事を忘れている。


焦げ臭くて気付く・・・

ということが日常茶飯事だったので

長男の時から 離乳食は炊飯器やレンジの使用がほとんどになりました。




さて、生まれて初めての おっぱい以外の食べ物♪

(以前、気付いたら兄のお菓子が口に入っていたことはありましたが。)



医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-20121225_191423.jpg
「なんだいっ 何する気だい

 はなせ~」




医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-20121225_191449.jpg
はぐっ

なんだ これ?



医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-20121225_191401.jpg
ん~ んまいドキドキ


この日以来

離乳食の時間が1番楽しみになった息子は

食事の時間が少し遅れようものなら

手足をばたばたさせて怒ります。