臍の緒とれた | 医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック

中目黒アトラスタワーにある産科・婦人科・生殖医療科の病院です。
病院のお知らせなどを載せていきます。

生後1週間臍の緒がポロッととれました。

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-NEC_0554.jpg
お腹の中で命綱という大役を果たしてくれました。
ありがとう!!

医療法人社団 晴晃会 育良クリニック-NEC_0555.jpg
こんなカラカラになっちゃいます。


長男の時は、いつの間にか臍の緒が床に落ちていて、ゴミだと思って捨てちゃいましたあせる。後で気付いて拾いましたが。


今回、分娩の時に臍の緒は夫が切りました。赤ちゃんの独り立ちです。
夫の感想は「意外と固いんだな…。」でした。

母親は、産道を子が通る衝撃的な体感、生まれたてホヤホヤを胸に抱いた時の温もりと匂い…と我が子を迎える感動を体に刻むことができます。
体感を伴う記憶って忘れにくいですよね。
臍の緒を切った感触が夫への体感になれたのではないかと思います。


臍の緒がとれたあとは、皮膚が少しジクジクしています。
徐々に乾燥して、1ヶ月健診で先生がチェックしてくれます。


素朴な疑問ですが…
臍の緒っていつまで保管して最終的に皆さんどうしてるんでしょう。

私の母が装飾品と一緒に大切にしまっていた桐の小箱。子供の頃、外箱の豪華さと中身のギャップに二度見してしまいました。
それ以来見てないなぁ…。母にとってももう大切なものでもなさそう(笑)。


とらまま