福岡旅行2日目 ~まさかの半額~ | イクラの雑記@KOREA

イクラの雑記@KOREA

在韓日本人主婦イクラの日々のつぶやき

福岡旅行2日目!!!

 

今回も長くなりました~

お暇なときにどうぞ!!

 

 

 

 

  マグロ47歳の朝

前日の夜、22時前に就寝したため、

 

 

全員6時起床。

 

 

パッチリおめめが覚めちゃった。

 

博多駅で9:03の電車に乗る予定なので、時間はたっぷりです。

 

ダラダラとテレビを見て、

前日に買っておいたコンビニ飯で朝ごはんを済ませました。

 

 

食べてる最中にハッとして慌てて撮った写真。(いらんて?)

 

 

私が写真を撮っているのを見て、

 

「これも一緒に撮ったほうがいいんじゃない?」

 

と、マグロさんが自分のご飯も持って来たので、一応撮りました。

 

 

 

 

おそろい朝ごはん♡

 

 

 

エビはずっと食べたがっていた

日本のカップヌードルを食べ、卵サンドを一緒にシェアしました。

 

コンビニの卵サンドが恋しかったんです~!!

 

 

 

旅行中は栄養気にしない!!

 

 

 

マグロさんはしじみの味噌汁を飲んでいましたが、

わかめスープを勧めるべきだったかもしれません。

 

なぜなら、この日は

 

マグロさんの誕生日!

 

マグロさんは福岡で47歳になりました~

 

私とエビは事前に準備しておいたカードを渡しました。

 

 

プレゼント?

 

 

 

 

 

ありません。

 

 

お互いに誕生日プレゼントはあげないのです。

 

マグロさんが11月16日、私が19日なので、

この旅行が二人分のプレゼントってところかな。

 

この日は一日、マグロさんの携帯に

おめでとうカカオが来ており、彼は返信に忙しそうでした。

 

 

 

 

  マリンワールド

9:03の電車で向かったのは、マリンワールドです。

 

「おいしいものを食べて休みたい」

 

としか言わず、旅行に対して何のリクエストもない夫と息子。

 

せっかくの福岡なのに、

どこにも行かないのはもったいない~

 

どこへ行こうか?と悩んでいたときに、

福岡旅行に行ってきたというフォロワーさんからイルカショーの情報をもらったんです。

 

エビは水族館好きで、

韓国で何度も行ったことがありますが、イルカショーは未経験です。

 

そもそも、韓国でイルカショーが見れるとこあるのかな??

 

 

そんなわけでやってきたマリンワールド!

 


 

 

 

エビを撮るマグロさんを撮る!

 

 

 

 

イルカショーまでは時間があったので、お魚見学~

 

 

 

 

 

 

 

私はこの「オコゼ」を見た瞬間、

 

 

「オコゼの天ぷら」

 

という言葉が突如浮かび上がりました。

 

私は一体どこでオコゼの天ぷらを食べたのでしょうか。

 

 

 

マリンワールドに行くことに決めてからというもの、私は、

 

妄想型心配性をフル発動

 

 

 

平日のマリンワールドはかなり空いているのでは?

イルカショーを見る人もあまりいないかもしれない。

 

イルカショーといえば、餌やり。

 

平日の昼間にイルカショーを見ている子供はエビぐらいかも。

エビが指名されるんじゃ??

 

でも、あの子、生物好きを公言しているけど、

すんごい怖がりで生き物は全く触れないし。

 

魚を手にもってイルカにあげるなんて、断固拒否するはず。

 

マグロは日本語が話せないし・・・・

 

ってことは・・・

 

 

 

 

 

 

 

私?

 

 

私が代わりに餌やりをすることになるんじゃ・・?

 

人前に出るのは嫌だわ~

でも、ネタにはなるかもしれない・・・

 

 

 

 

・・・・っと、あれこれ考え、

 

ひそかに

 

イルカに餌をやる覚悟をしていたのです。

 

 

 

 

しかーし!!

 

平日のマリンワールド、

 

普通に混んでた。

 

 

社会科見学の小学生たち

修学旅行中の中学生たち

どこかの福祉施設の団体さん

 

わっさわっさ人がいましたわ。

 

 

 

イルカショーも、もちろん

 

人がいっぱい。

 

 

 

そもそも、マリンワールドのイルカショーには

餌やりのような観客が出るものはありませんでした。

 

 

非常に無駄なことに

精神を消耗した自分がつくづく嫌になりましたね。

(この性格どうにかしたい)

 

 

 

20代のころ、八景島シーパラダイスでイルカショーを見たことがあるんですが。

これといって、感動した記憶はありません。

 

しかーし!

40代は感性が違うようです。

 

完璧なショー!

素晴らしいジャンプ!

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命なイルカたちを見て、私は

 

 

泣きました。

 

 

言葉も通じないのに、

よくここまで覚えたもんだよ・・・・

 

えらいよ!あんたたち!

すごいよ!あんたたち!

 

私は一人胸を熱くして涙を流していました。

 

熱い私の隣では、

 

 

 

 

 

 

 

 

エビが凍えていました。

 

 

 

本当はライトダウンを着てくるはずだったのに。

出発の朝、着てみたら小さくなっていたのです。

 

数週間前まで普通に着てたのにミステリー。

 

急遽、旅行ファッションが薄手のジャンバーに変更となってしまい、エビは薄着だったのです。

 

この日は最高気温18~20度だというので、余裕だと思っていたら、

 

潮風がすごかった。

 

イルカショーの会場は海からの風が直撃!

エビは凍え、私とマグロさんのバッグでガードしていました。

 

 

イルカショーが終わった後は、

凍えたエビを温めるべく、すぐに下のレストランへ!!

 

 

 

 

 

先ほど見たショー会場のすぐ下なので、

レストランから水の中のイルカたちが見えます。

 

 

 

ここでエビは温かいうどんを食べて回復しました。

 

 

 

これ、逆から撮ってるからわかりにくいけど、

 

この揚げは

 

ペンギンです。

 

 

 

私は明太子パスタが食べたかったけど

売り切れだったので、カレーにしました。

 

 

 

エビが生まれてからというもの我が家のカレーは甘口なので、

久しぶりに辛いカレーを食べました。

 

 

マグロさんは念願のハンバーグ!!!


 

 

彼が日本で必ず食べたがるのがハンバーグなのです。

 

国産牛100%の贅沢なハンバーグでした。

 

 

 

お腹を満たした我々は、お土産屋を物色。

 

 

 

日本はこういう限定品があるからお土産屋さんが楽しいですよね~

 

 

 

 

その後、駅に戻り、次の目的地に向かいました。

 

 

 

海ノ中道駅周辺には何もない・・・・

 

 

 

 

たしか2両だったような?

超ローカルな電車です。

 

 

 

 

 

 

 

  ららぽーと福岡

マリンワールドの次に向かったのは

 

ららぽーと福岡!!

 

 

 

 

エビが一番楽しみにしていたところです。

 

今回の旅行で、エビには1万円のお小遣いを渡していました。

 

エビの購入計画は、

 

●呪術廻戦24巻 528円

●呪術廻戦公式ファンブック 880円

●お菓子 約2000円

●レゴ 約6500円

 

 

ひとまず書店で呪術廻戦の本を2冊購入~

 

 

 

 

 

その後は、念願のレゴショップへ!!

 

レゴ狂いのエビは、日本に来てまでもレゴチェックが欠かせません。

 

 

 

 

 

予算は約6500円。

 

 

レゴ歴の長いエビは、

もう小さいレゴでは満足できないのです。

 

ある程度大きいものはすべて1万円ほど。

 

レゴショップではこれといったものが見つからず。

 

ほぼ同じ製品が置いてあるだろうけど、一応見とくか!

 

ってことで、トイザらスにも行ってみました。

 

そこで、エビは運命の出会いが!!!!!

 


 

 

 

 

 

 

写真がボケとる・・・・・

 

 

 

これ、なかなかのサイズでして。

12999円がなんと、この値段!!

 

 

半額です。

 

 

 

たぶん、箱が少し破れていたから

この値段になっていたのかもしれません。

 

エビ、狂喜!!!

 

予算もピッタリだし、エビが欲しがっていたサイズです。

 

すぐさま購入したんですが。

購入する前に私とマグロさんはエビに一言注意をしました。

 

「ホテルに帰りたい」は禁止。

 

 

今回の旅行で一番のストレスは、

エビがしょっちゅう発する

 

「ホテルに帰りたい」

 

「いつホテルに帰るの?」

 

でした。

 

超インドア派のエビは、

旅行中でもすぐホテルに帰りたがるんです。(マジ、なんなの!?)

 

レゴなんて買ったらもう!

早く遊びたいからさらに帰りたがるに違いありません。

 

しっかりと約束をして、その後もららぽーと内でお買い物。

 

途中、念願のミスドでお茶!

 

 

最近炭酸が飲めるようになったエビはコーラです。

 

 

 

 

 

そして、このららぽーと福岡には有名なものが。

 

それが、

 

 

実物大ガンダム!!

 

 

 

 

 

 

マグロさんが感動してせっせと写真を撮っていました。

 

 

 

 

エビも一緒に~

 

 

 

 

日本人は私しかいないんじゃ?と思うほど、

ここで写真を撮っている人からは、韓国語、中国語、タイ語が聞こえてきてました。

 

ガンダムは世界的に有名ですね~

 

 

私は思った以上のデカさにびっくり!

 

こんなものが街中を飛んでたら・・・・

 

こっわーーーー!

 

と、妄想の世界でおびえていました。

 

 

 

買い物をして荷物が重かったので、

その後はホテルにもどりました。(エビ念願の!)

 

 


 

 

  魚一番

ホテルで一休みをし、

17時頃ホテルを出て夕飯を食べに行きました。

 

行ったのは、

 

 

魚一番 博多駅前店

 

 

 

 

 

仕事でしょっちゅう日本に行っている韓国人女子が、

 

「生の魚嫌いだったのが、博多の魚一番で初めて刺身の美味しさを知りました」と。

 

「魚一番」という店の名前だけを頭にインプットした私。

 

当然ここだろうと思って行ったんですが、

どうやら博多駅の筑紫口方面にも「魚一番」という店があるようなので、

韓国人女子が刺身に目覚めた店が果たしてここだったのかは怪しいところです。

 

実はこの店、初日にも行ったんです。

 

サイトには16時オープンとあったので、16時ちょうどに行きました。

 

そしたら、店が薄暗く。

中にいる店員さんに、何時から営業なのかと聞いたら、

 

「17時」

 

と冷たく言われて大ショック!!

 

サイトには16時って書いてあんのに!

 

そこで、焼きとりの八兵衛のほうに行ったのでした。

 

 

今回は17時すぎ。

間違いなく開いているはずです!

 

で、行ったら、前日と同じ店員さんが、

非常に冷たい表情で、

 

「19時まででいいっすか?」と。

 

オープンしたばかりで、ガラガラなのに19時には帰れと?

 

私もマグロさんも、

 

我々一家はこの店に歓迎されていないんじゃ?

 

と感じ、非常に悲しくなりました。

 

美味しくなかったら、すぐに出て他の店に行こう!

 

ということにし、とりあえず座って注文。

 

で、

 

 

 

 

 

 

 

激うまだった♡

 

 

 

 

 

 

 

明太子の卵焼き

 

 

もろきゅう

 

 

 

一口餃子

 

 

 

エビのリクエスト、エビフライ。

 

 

 

熊本時代に食べていた辛子レンコンも!!

 

 

 

どれもすっごくおいしかったー!!!

 

あと、料理の見た目が美しい!!

日本の料理技術たっか!!

 

 

こちら海外在住にはたまらない居酒屋メニュー。

 

これすべてが注文できるなんて、なんて幸せなお店なんでしょう!!

(外国語メニューもあり)

 

 

 

 

 

19時には出ていかなければならないので、

悩んでいる暇はないと、欲望の赴くままに注文。

 

写真以外にも、ホッケやらポテサラやら頼み、お酒も飲み、

 

18:20には店を出ました。急ぎすぎ

 

約1時間で1万円ほど落としていった我々は

悪くない客だったのではないでしょうか。

 

帰るときには心なしか、

冷たかった店員さんも優しく見えました。

 

18時過ぎからは、ぞくぞくと団体さんがやってきていたので、

19時以降は予約がいっぱいで、本当に席がなかったのかもしれません。

 

 

 

 

 

  茅乃舎のだしふりポテト

魚一番を出た我々は博多駅前へ。

 

そこにはクリスマスイルミネーションがあり、

露店がたくさん出ていて、飲食スペースもあるのです。

 

 

 

仕事帰りの人が一杯やってました。

 

 

福岡到着後にフォロワーさんから情報を頂いていました。

 

お出汁で有名な茅乃舎の露店で売られている

 

だしふりポテトが激推しだと。

 

そりゃ、食べてみるっしょ!!

 

ってことで、魚一番でたらふく食べてきたにもかかわらず、

食後にポテトであります。

 

こちらがだしふりポテト。

 

 

 

 

一口食べて、思わず、

 

「んまっ!!」

 

と声が出ました。

 

大好きなはなわ家に混じれそう。

 

エビマグロさんも「おいしいおいしい!」と言い、

 

3人で瞬殺。

 

この味のポテトチップスを作れば

韓国に持って帰れるのに~と思いました。

 

茅乃舎さん、ぜひともだしふりポテトチップスを!!

 

 

ここはイルミネーションだけでなく、

クリスマスソングが流れていたり、

チェロの生演奏があったり、

 

完全にクリスマスの雰囲気。

 

エビが、

 

「まだ11月なのに、もうクリスマスって変じゃない?」

 

と言うので、

 

「2月までクリスマスツリーを

飾っとく方が変じゃない?」

 

と言っておきました。

 

2月までクリスマスツリーが出しっぱなしは韓国あるある~

 

 

 

 

その後は前日同様、

スーパーなどを回りまして、ホテルに戻りました。

 

 


エビの幸せな時間@ホテル

 

 

 

 

こちらは私のデザート。

 

韓国にはあまりないから、

プリンは食べとかないとね!!!

 

 

 

 

 

 

仕事と家事の合間に書いてたら、

1記事に2日かかっとります!!

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ
にほんブログ村

あと2日分、お付き合いください!

 

 

 

有名な茅乃舎のだし!!

【茅乃舎だし】 8g×30袋 久原本家 茅乃舎 だし かやのや かやのやだし 出汁 あごだし 茅乃だし 茅乃 かやの かやのだし 送料無料 1個 1袋 だしパック 1パック

 

 

こちらのギフトセットは5種類あって楽しめそう!

【ギフト・贈答用】 茅乃舎 だし 5種セット 贈答箱入り 包装済 手提げ袋付 〈(8g×5袋入り×5種類) 茅乃舎だし・椎茸だし・煮干しだし・野菜だし・昆布だし〉 久原本家 出汁 5個 5袋 かやのやだし かやのや 五種 送料無料