いくらの親子ブログ

いくらの親子ブログ

3児の母です。
日々のことを綴っています。

子どもたち3人が当たり前に家にいる毎日。


毎日楽しい。毎日愛しい。


幸せ。

最高に幸せ。


一生続いて欲しい この時間。



でも、いつかは私のところから巣立ってしまうんだよね。



一緒に過ごせるのは、あと何年なんだろう。



長男はあと5年で成人。一緒に暮らせる時間はあと何年なんだろう。



次男は来月で3才。あっという間に3才。



長女は女の子だから、できればお嫁にいくまで自宅にいて欲しいな。

でも、わからないね。



なかなか子離れできない私。



子どもに依存しない。

私は「私の人生」を生きる。




一緒に過ごせる今を、大切に生きる。


来月でパートを退職。

 

いろいろあって。


職場の人たちは良い人ばかりで、


人間関係で辞めるんじゃない。


本当に良い人ばかりの職場だった。辞めるのが寂しいくらい。



でも、話すと長くなるから端折るけど、家庭との両立が困難だったりで、いろいろあって退職を決めた。



私の就労がなくなると、次男が退園になってしまうなぁ…それも含めていろいろ悩み中。


久しぶりの投稿。

ダイエットはやめています。

昨日はチキンタツタセット食べたし、

おやつも食べるし好きなものを食べてます♪


体重はギリギリだけど40kg台をずっとキープ中。



まだ若干オーバーウェイト気味ではあるけど、

身長157cm/体重49kgで、少なくともデブではないので、

また気合いが湧いてきたらもう少し体重落とす努力をしたいなーと思うけど、

今はゆるく生活します。

ただ、GW食べ過ぎに注意だな。

ダイエットを休止してからどのくらい経ったかな。

って考えたら、

意外とまだ10日くらいしか経っていなかった。


もっと長い時間を過ごしたような気がしてたけど、気のせいだったデレデレ



ダイエットを休止して以降、


・おやつは毎日食べています。

・ウォーキングは気が向いた時だけ。義務にしない。

・食事は多少は気にしているものの、昼食は食べたいものを食べています。

(昨日はランチでマリノの明太子パルメナーラ食べちゃったし。夕飯のデザートにパステルのなめらかプリンまで食べちゃった。)



気をつけていることは、

・飲み物はノンカロリーのもの。(たまーにアーモンド効果コーヒー味1本だけ飲むことはあるけど。毎日のカフェラテはやめました。)

・おやつは1個だけ。最大でも300kcalは超えないものを目安に選んでる。(今日はスタバの米粉の抹茶ロールケーキにしたよ)

・朝食は納豆ご飯とブロッコリーが定番。

・昼食は基本的に食べたいものを食べるけど量を食べ過ぎないように気をつけてる。

・夕食は炭水化物はなるべく食べず。夕飯だけは魚と野菜中心にしてる。

・夕飯後は何も食べない。

・気が向いた時だけウォーキング。


です。


そんな感じで

さっき体重を測ってみたら、

今の体重は49.3kg。体脂肪率は28.7%でした。



40kg台キープ花



産後太り63kgから40kg台に体重を落とすまで、結構ストイックにキツめのダイエット生活していたから、今のゆるく気をつける程度の生活はほぼノンストレスで余裕クローバー


またダイエットを再開する気力がわいてくるまで、今くらいのゆるく気をつける生活を続けますニコニコ

お金がなくてやりくりに苦戦中です💦


夫の財形貯蓄に、ある程度(そんなに多くはないけれど、しばらく生活できる程度の)貯金はあるんですが、

財形貯蓄って、引き出し手続きに手間と時間がかかるし、なかなか夫に手続きを頼みづらくて。

なんとか財形貯蓄の一部に頼らず頑張りたい。(頼らず頑張る選択肢しかない)


私の副業として、毎週土曜日だけの保育パート(9:00-16:00)したいって夫に言ってみたけどダメって言われた。



6月になれば、定額減税が実施されるし、児童手当も支給されるし。

7月には夫婦そろって夏の賞与が支給されるし。

奨学金の返済もついに今年の夏で終わるし。

そういえば今年度から子どもたちの給食費も無償化してもらえるし。

家計が楽になってゆく見通しなのですが。


6月までまでの約2か月間が、とにもかくにもカッツカツ不安


追い討ちをかけるかのように、4月は固定資産税、5月は自動車税の支払いもあるので、出費に追われます

長男の入学式もあるし、お誕生日もある。

ゴールデンウィークもあるね。

義父のお誕生日プレゼントに、あと両家の母に母の日のプレゼントもあるわ。

くー!震えるほどお金がない不安



4月は夫の給与の定期昇給とベースアップがあるので基本給がたくさん上がるといいな。

春闘で決まったベアは1人 1万後半千円でしたが、この額がどう個人の給与に反映するのかまだわからないので。



今月(3/25)と、来月(4/25)のお給料からのやりくりを切り抜ければ、

再来月(5/24)のお給料日以降はなんとかなるから、この2か月間をなんとか切り抜けたい。

苦しいけど、がんばれ私。