名探偵シャーロック・ホームズの20歳離れた妹、エノーラ14歳。

田舎住まいで世間知らず、お転婆だが自分に自信がなかった少女が都会で自立していく物語。


お嬢様のドタバタ探偵ごっこじゃなかった。(良き)


当時、女性は男性より能力が劣ると思われており、兄であるマイクロフトとシャーロックの認識も例外ではなかった。まして14歳の少女なら尚更である。

彼らはエノーラを前に、頭が足りず良家の子女らしくないと言い放つ。評価が辛辣すぎ…


まだシャーロックの方は、妹に対する秘めた優しさを感じさせる。それが本来のシャーロックかというと違う気もして、少々違和感はあるのだが。

しかし読んでみて、そういう人間らしさを持ったシャーロックもまた良しと思うに至った。


エノーラの自立と自在と自由がこの作品のテーマなのだろう。

兄は兄、私は私と、自信を持って立つようになったエノーラはドレスと結婚が関心のお嬢様ではない。誰の庇護にも入らず独立し、やりたいことをする彼女は自由で異色な存在だ。


でも時々挟まれる孤独感や、1人で立つ重圧が物語を深くしている。


生き馬の目を抜く都会で、いくらかまとまったお金があるとはいえ、少女が1人でやっていけるという都合のいい設定なのは気になるが、それを置いておけば…

女の子がキャピキャピ(←死語)していない、意外と骨のあるお話なのが良く、英国では映画にもなり人気のようだ。


古本は高いし図書館にも少ししかなく、手に取れたのが5巻中の2冊だった。なかなか手に入れにくいようだ。


◯消えた公爵家の子息

エノーラの父は過去に死んで、自由人だった母はある時出ていった。兄によって寄宿学校へ入れられそうになった彼女は、母の残した暗号を解いて隠し金を得て逃走。ロンドンへ家出するが、公爵子息の誘拐に巻き込まれてしまう。

エノーラは状況を繋ぎ合わせて、事件の謎を解明する。


最後に、鉢合わせたシャーロックからそそくさと逃げるところが秀逸。短期間のうちに結構図太くなって、堂々とした逃げっぷりが笑える。兄達の思考の裏をかく潜伏ぶりも面白い。


◯ふたつの顔を持つ令嬢

2巻目はさらに面白くなる。

エノーラがロンドンへ行ったのは、母を探すためだった。やり方は新聞の広告欄に暗号でメッセージをのせること。


それで母との通信に成功したが、暗号をシャーロックに解読されて偽の暗号で呼びだされる。

家出から連れ戻されたくないエノーラは、シャーロックを張り込み、偽の呼び出しを回避。その上、彼が出かけた隙に下宿の部屋に入り込んで暗号の本(大事な母からのプレゼントだった)を取り返すのだった。


ここの辺り、2人が互いの裏をかき合い、出し抜こうとするところがもう面白くてワクワクする。

さらに最後にダメ押しでもう一回、シャーロックがエノーラを捕まえようとする。

シャーロックが本気を出した捜索をかいくぐる驚きの一手とは…


すごく頭が切れるうえ、兄らしい人間味が加わったシャーロックの人間像が魅力的に見えてきて、それを客観的に観察できるのが楽しくて、この物語にハマってしまいそう!

(ワトソンも優しいおじさんで良き)


エノーラの破れかぶれ戦法も面白いが、私はシャーロックのファン、やっぱり視点はシャーロック。

彼の未知なる一面を目撃する楽しみを見つけた。



読書の秋2022

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する