いやまさに。

ハムズは五十幡の脚力だけで勝ったようなもん。

 

延長10回表、1アウト1、3塁で

万波は強烈な真正面のショートゴロ!

ダブルプレーで万事休すと思われたのだが・・

 

 

なんとこの距離なのに、

水谷の代走・五十幡は「セーフ」、

そんで転送されたボールで一塁は「アウト」なのである!

 

なぬ?である。

こんなダブルプレー崩れは見たことがない!

 

その間に三塁ランナー田宮はホームイン、

気落ちした西武・松本は清宮に今季初ホームランまで食らう。

 

 

 

(必死でグラブを投げ出す?西川くんが不憫である。)

 

この日も攻撃がチグハグで不穏な空気が流れていた

ハムズの空気を、五十幡が一人で変えてしまった。

ビデオを見たら「笑っちゃうほど速い」

五十幡は間違いなくスピードキング(by Deep Purple)

である。

 

ラ・リーグとの落とせない交流戦をハムズが取り、

オリッはなんとソ・リーグに快勝。

スピ嶋くんの復調は大きい。

 

 

そして楽天がロッテに勝ったことで、

新パ・リーグは2位以下チームが全て首位ロッテとの

差を1ゲーム縮めるという、理想のリーグ開幕日!

 

1 ロッ 40-31 (6) 勝差

2 オリ 36-38 (2) 5.5

3 楽天 35-38 (2) 0.5

4 ハム 34-37 (5)  0

 

がんばれ新パ・リーグ!

と、ラ・リーグ・・。

 

ベルーナは流石に空席が目立ってたが、

西武ファンの皆さんは

こんなときこそ気楽な応援ができるというもの。

 

負けが決まった瞬間、

一部のファンが「地球最後の日」みたいな顔をしてたが、

そういうの、大変じゃないですか?

 

連日地球最後の日やったら、たまらんし。