セーフになったら好判断、

アウトになったら「壊れた信号」呼ばわり、

三塁コーチはけっこうシビアな仕事である。

 

阪神だから大ニュースになっているが、

藤本コーチの件は

・外野手がフェン直をダイレクトで処理してた

・ヤクルトは中継がいいことはわかってた

・次打者がこの日調子が良かった

などの理由で「アホか」ってことになっている。

 

私のような冷静な判断より「えいやっ」で物事を

終わらせる人間に言わせれば、

「わしでも回す」としか言いようがない。

 

これに比べれば、最近のパ・リーグで起こった

三塁コーチに関する2つの事件はもっと根深い。

 

事件1)

ハムの森本コーチが急に止めたので

あの好手巧打の水野くんが足を痛めて、

以降ハムが失速した

 

事件2)

西武の阿部コーチが止めるのが遅すぎて

三塁を回っていた長谷川が三塁に戻りきれず

アウトになって絶好のチャンスを逃し、

長谷川が阿部コーチをしばらく睨みつけた

 

いずれもぐるぐる回していたのに急に止めたのが原因で、

・なるべく判断を遅らせる

ちうのが鉄則だそうだが、選手に怪我をさせたり

戻れないタイミングで止めたり、こっちの方が罪が重い。

 

いずれも「そのままぐるぐる回していれば」

アウトセーフ関係なく

水野は怪我をしないで済んだし、

長谷川と阿部コーチが気まずくなることもなかった

のである。

 

私が考える解決法は2つ

1 回したのなら最後まで回しとおす

2 走塁に関してジャッジせず選手責任とする

 

個人的には三塁コーチは難しいこと考えずに

「迷ったら手をぶん回して欲しい」と考える。

途中で止めずに。私ならアウトでも責めない。

野球で一番スリリングなのは本塁上のクロスプレー

なんだから、それを増やす方が良いのだ。

 

2になったらコーチなんかいらんやん、

となるが・・その通り。

全部選手の判断でやればええやん、別に。

サインもいらん。

監督は継投だけ考える人ってことで。

 

少なくとも

一塁コーチって絶対いらん。

なんか耳打ちしてるだけの仕事やん。

 

選手の防具を預かるくらいなら、

バットボーイでいいのだ。