いくらなんでもなボロカス報道が

多いせいもあり(監督交代の噂:しかも松坂て!)、

私が西武に肩入れして3連戦を見てたのは事実。

 

 

今日は配布Tシャツ目当てに(酷い言い方っ)

満員になった球場のファンに最高のアピールができた

西武ライオンズ、とりあえずよかったと思ってしまう。

 

 

なぜに岸は桃?とか西武のことが知りたく

なってしまう。

ヒーローの岸潤一郎くんは、なんともとぼけたキャラ。

 

思えば。負けたけど第1戦の最終回の粘りから

西武の巻き返しが始まった気がする。

「ピシャリ」と抑えれる投手が一人もいないオリッの

おかげもあるけどな。

 

この3連戦、

西武の1イニングのみ限定「つながる打線」恐るべし。

なんにせよ、低迷してたチームの選手たちが喜ぶ姿は

心が洗われる。

 

 

蛭間ってええ歯並びしてんなあ。

ていうか、人気選手になる要素持ってるなあ。

守備のミスを取り返したタイムリーは、見事。

 

 

蛭間、飛ぶ、飛ぶ!岸の3ランで。

 

 

チームのペット、球界最小・滝澤くん。

 

ようく見れば西武にも面白い選手が結構いる。

もちろんどのチームにも、なのだが。

そこが野球観察の面白いとこ。

狭い野球界、贔屓チームだけ見てたらあきませんでえ。

 

ここから西武には巻き返してほしい。

増田はあまりにも危なっかしくて見てられんが。

(どのチームも・・抑えが・・ねえ)

 

ソフバンは3連敗したし、

交流戦前にちっとだけ潮目の変わったよなパ・リーグ。

 

オリッは・・我慢のターム絶賛継続中。

1勝2敗・・。

 

まあでも。才木海翔の堂々たる一軍デビューと

 

 

未成年で大物オーラ満点の横山聖哉くんの

登場が、希望ではないか。

 

 

長い目で見ないと。プロ野球チームは。

我々はそれを知っておるはず。