西武の新外人・アギラーがとても良い。

 

 

あ、これはアギラや

 

 

こいつこいつ。

 

若くもないしノーマークだったが、

MLBでそれなりの実績は伊達ではなく、

めちゃくちゃ柔軟なバッティングで

慣れたら長打も出そうだし、高品質。

 

そして一塁守備がとても上手で、

一塁ゴロ時のカバーに入った投手への

「愛あるトス」が一部で大評判になっておる。

 

要注目の選手である。

カプセル怪獣アギラはウィンダムやミクラスに比して

めちゃ戦闘力がなかったが、こちらのアギラーは違う。

(ウルトラセブン知ってる人しかわからんー)

 

さて。今日も貧打ックス・バファローズは冴え渡り

新人・初登板・武内なつきに見下ろされる始末。

カスみたいな当たりばっかりでなんか懐かしいオリッ。

 

 

エースの風格

 

対するシュンペーターは「なぜか抑える」相変わらずの

調子だったが、いかんせん制球が悪すぎて

由伸の代わりとは到底いかず。

 

ルーキーの高島くんはなかなかの強心臓で

森のサインに何度も首を振って頼もしい。

振られる森・・。

 

二軍が開幕ダッシュの無敗で

一軍が最下位とわ。

ま・これからっすけどね。

 

気になったのはベルーナの

西武攻撃のときのスタジアム男性アナの

「とてつもなく変な」選手コールの抑揚。

ダウナー系のクスリやっとんのか?ちう。

 

普通にやってほしい。

(相手攻撃時の女性アナの実直な感じが野球に合うよ)

 

それにしても・・

栗山の今日の記録珍しない?