3/29 オリッ1−2楽天 テレビ観察日記

 

胸を金色に光らせて、オリックスの京セラ開幕シリーズが始まった。

でもやっぱり・・

「白地に金」じゃチーム名も番号もモヤモヤはっきりしないよう。モヤはいない。

 

で。あっさり?負けたわけだが。楽天、勝ちパターンできとるやん!

何と言っても今日はマー君の「気品ある」投球に尽きるけど。

まだまだ制球素晴らしいなあ、マー君。だったらメジャーで・・。

 

それにしても楽天イーグルスって、すっかり恰幅よくなった現場監督の元で

 

「全員でダム作ってます」

 

みたいな、精悍な男気溢れる面々が並んでおりますなあ。

そんな中、元気に土嚢運びしてそうな新入りの安田悠馬(須磨の子なんだ!)

のワイルドなホームランがまぶしかったぞ。昭和の土の香りがする。

 

で。相変わらずスタートダッシュに失敗しとるオリッだけど、良い面も。

 

ビドル

ラベロ

バレラ

 

全員三文字で覚えられない新外人たちがB級な見た目の割に、なかなか。

ノーブランドなのに実用的でコスパ抜群で使えそう。(周辺機器か!)

ていうか名前、怪獣やんみんな。ビドラがいいな。(余計覚えられない)

 

杉本も吉田も、あと一息で打ち出しそうだし。紅林ももう大丈夫。

クロスファイア田嶋は今年も心配なさそうだし

意外にもルーキー小木田が奥州武将みたいな面構えでいい球投げる!

 

というわけで、まあ1勝3敗のスタートだけどそれほど悲観するほどでも

ないかな、と。気楽な観戦スタイルで。明日は現地公式戦初観察です!

 

さて。宣伝。京セラのBsSHOPで私の著書「野球観察日記」が

絶賛自画自賛発売中です!

スタジアムにお越しの際はいろんなグッズと一緒に「思わず」カゴに入れて

くださいませ。(急に丁寧語になるな!)

 

写真は本日現地観戦の編集者の方が送ってくれたもの。

たぶん10冊並べてたとしたら、結構売れてる?