見事新作「変態銃」 落ちましたww
最近会社の整理仕事で大変で、製作時間が取れず間に合いませんでした。とほほ
と、言うわけで明日の忘年会には久々の「トミー改」を持参します。
「変態銃」は次回の新木場に持って行きます。ちょっと面白い機構を思いついたので間に合えば2丁持って行くかもです。
見事新作「変態銃」 落ちましたww
最近会社の整理仕事で大変で、製作時間が取れず間に合いませんでした。とほほ
と、言うわけで明日の忘年会には久々の「トミー改」を持参します。
「変態銃」は次回の新木場に持って行きます。ちょっと面白い機構を思いついたので間に合えば2丁持って行くかもです。
変態銃の完成は無理っぽくなってきました・・・orz
まず、採寸間違いをして材料発注。企画変更して再採寸。材料来ない・・・。
3日かかって材料到着。20時到着予定が22時に・・・。今は月曜日の22時55分。
土曜日の「飲みNERF」にてお披露目の予定までには製作時間が足りないんじゃ・・・。
とりあえず作ってみます。間に合わなかったらノーマルマベリックでいいや~ww
レーザータグと読みます。
これは今まで紹介していたNERFではなく光線銃です。
しかし、今まであった「ジリオン」などの光線銃とはチョット違います。今までの物は屋外でのゲームは正直言って無理でした。赤外線やストロボ光線では太陽光線の元では誤認や誤作動があって、まともなゲームにはなりませんでした。しかしレーザータグは、最初から屋外でゲームすることを想定されていて、原理は良く解ってないのですが(すまぬ)IFF(!)を感知して敵味方を判断出来るえらい子なのです(?)
今回はNERF友達の尚さん(アイアンマン社長)に譲って頂きました。有難う御座います。「Tiger」と言う機体です。1丁はバッテリーケース無し、しかも壊れているとのことでしたが、問題なく作動しました。アメトイはこういうことがあるので油断なりませんね。
んで、無いならこさえよう!と言うことでバッテリーケースを自作しました。
タミヤのバッテリーケースを3個つなげてあります。それだけですww。
しかし、そのままでは動かんとですよ!何でか解らんのでオリジナルを観察したらコレ!
またもや理由は解らないけど一箇所ベロが出てました。まさかとも思いましたが、そのとうりにベロを出してみたら正常作動しました。動いたから、ま いいかww
この機体にはゴーグルが付属していて、HUD(ヘッドアップディスプレー)とスピーカーが内蔵されてまして、銃本体とケーブルで繋ぐと送電されてHUDに状況が、スピーカーからは音声で状況が知らされてくると言う、凄過ぎる内容でした。
実際このゴーグルは私は装着することが出来ません。だってメガネしてるもの。
でもこの内容なら、お子様はメロメロなんじゃないかと思います。だって大人がメロメロだもの!
はやく皆でゲームしたいな~。
しかし、早くしなければいけないのは、イベントに持ってくNERFを完成させることですね。私。