自生のツバキ(青森県、平内町)
・夏泊半島の椿山にツバキを見に行ってきました。
・海岸に面した傾斜地を中心にツバキの群落が広がっていました。
・ツバキ自生北限地帯として国の天然記念物に指定されているそう。
・ツバキは通常冬から春にかけて咲くようですが、
ここのツバキは暖かくなる春に咲き始めるとのことです。
*我が家周辺でも、春のこの時期咲いています。
・青森県公式サイトには下記のように紹介されています。
椿山は椿神社の境内一帯で面積約17ha、海抜5~160mの丘陵地で、風致保安林に指定されている。椿山の群落は、大小1万本余のヤブツバキからなり、大きいもので、地上20~30mで幹囲 2mにおよぶものもあり、特に1~1.5mのものが多い。高さは6m内外、まれに12mに達するものもある。開花期は5月上旬~中旬で紅色の花を開く。この花が咲いている様子は「全山紅色となり燃える如し」と賞賛されている。
青森県庁文化保護課 ツバキ自生北限地帯より
・うっそうとしたジャングルのような密度を感じました。
・ジャングルに行った経験はないんですが、、、。
・ツバキの樹の下に入ると、木漏れ日がいい感じでした。
・ツバキの幹肌って、案外白が多いです。
椿山海岸
・椿山沿いに浅瀬が広がっている。
・日本の渚百選に認定されている美しい海岸。
・バーベキューの人たちが何組かいて、子どもたちが走り回っていました。
・遠くに青く見える山並は下北半島。
・一番高い山が釜臥山と聞きますけど、どれかな?
チャロは、3日前自分のベッドでおしっこしちゃいました。
センサーが悪くなっているのか、我慢できないのか、
どっちにしても病気のせいだと思います。
早朝からベッドや布団など、大物の洗濯で大騒動でした。
ちょっと吐いたので体調が悪かったんだと思います。
今は元に戻って元気になっています。
これからはこんな日がちょくちょく出て来る気がします。
覚悟をしなきゃあ。
ココは相変わらず外が良くて、外時間が増えるばかり。
鳴いて催促するのでついて歩かないわけにもいかず、
元気なのはうれしいけど、こっちが疲れます。
日中は車庫で寝ているので、離れ離れ。
家にいる時は甘えっ子になってブーブー文句を言っています。
夜は、今はほとんど私のベッドの足の方に寝ています。
ようやくココに信頼される人間になってきたようです。
遅くなりましたが、、
【追悼】フジコ・ヘミングさんが4月21日亡くなったことが先日発表されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
かれこれ11年前の記事ですが、懐かしく思い出してリブログしてみました。
まだYahoo!blogがあった頃の話です。
※
・こちらは、りんごの花が咲き始めました。
・田んぼには軽トラや耕運機が集結!そろそろ田植えが始まってきているようです。
・山では、山菜採りで行方不明やクマ出没にニュースも、出始めています。
・春真っ盛り、というかもう初夏なのか?という感じです。
・今日は10℃~24℃、日中は暖かくなりそう。
・先月、買ったばかりのPC眼鏡、今朝行方不明。
・よく置き場所を忘れるので、2個買ったのに、その2個とも行方不明。
・こういう事、考えられる?
・値段が安くて、ネットで簡単に買えるからかなぁ。
・普段掛けている老眼乱視の眼鏡は、ン万円、もう10年以上失くしていないです。
・人間的に?マークかも。