秋たけなわ | 『猫徒然日記』

『猫徒然日記』

野良で一緒に生まれた雄雌2匹の日常日記です
・兄猫チャロ妹猫ココ、現在16歳
・リードなしでの外散歩
・吹雪の中の外出など、ワイルドな面が売りでしたが、、。
※2022年9月チャロが糖尿病になってしまいました。

最高気温が20℃をきりました。

最低気温も10℃をきりました。

これからは最高も最低も下がる一方。

秋まではいいんですけどねぇ、、、。

 

秋の風景

・休耕田に生えているピンクがきれいで撮ってみました。

・検索したら、赤ソバと出ていましたが、ただの雑草みたいに見えるのですけど?

・ススキは、秋らしいなぁ。

・何か知らねど惹かれます。

・白鳥が悠々飛んで行く姿も、やっぱり秋らしい。

・菊の花は、秋の代表格の花。

・日本の国花、天皇家の紋章やパスポートのデザインも菊の花。

 でも、仏前の花のイメージもすごく強い気がします。

・菊って御めでたいのか?御めでたくないのか?

・写真の菊は、食用かも知れません。

 ちょっと花が小さい気もするので、観賞用なのかも。

・バラって季節を問わず咲いている気がします。

・儚げにきれいな薄ピンクのバラ。

・ちなみにバラはアメリカの国花なんですって。

・マユミ?

・検索したら、出てきましたが、間違っていたら教えてください。

・余りに鈴なりに生っていたのでついパチリ!

 

コロナが解禁になって、催しが目白押し

書道展、写真展、絵画展、などいろいろ見学してました。

同窓会があったり、おしゃべり会があったり

コロナで閉じ込められていた4年

結構長かったんだなー

自分の出品もあったので、準備も忙しかったです。

 

 

ブロ友さんからいただいた生落花生

 

あしあと爆笑もぐもぐあしあと

猫たちは寒くなっても、殆ど変わりなく過ごしています。

朝4時には起きて、鳴いて、

ご飯を食べて、散歩をして、日中は殆ど寝ていて、

夜は5時には、ご飯を食べて、散歩をして、寝て、、

ほぼ毎日同じサイクルで流れています。

毎日同じなのが一番安心です。

写真はも似たようなものばかりですが、

今週の様子です。

たけなわ

・昨日、コロナワクチンを打ってきました。

・昨夜今まででは一番腕が痛かったです。

・今朝も、頭痛、だるさがあります。

・これでワクチンが効いているのが分かって良かったです。

・コロナは減ってきていて、インフルエンザの感染は増えているそうです。

・インフルエンザはまだしていないので、逆にしたらよかったのかも。

 

・今週はやたら忙しかったです。

・秋じまいは、網戸を終うのだけようやく終わりました。

・衣替えもまだ終わっていません。

・猫のベッドを新調したいのですが、まだです。

 

・明日(日曜日)が満月のようなんですけど、昨夜の月は丸くて大きかったです。

・今朝は、もっと大きくてオレンジ色に輝いていました。

・太陽のようでした。