さて3日目、

新幹線までの間の時間、何しよう。




なにせ、計画しない旅が好きなので、

前日夜にプランを練るのですが、

オーバーツーリズムは事前予約が必須えーん




嵯峨のトロッコ列車、満席。

ニンテンドーミュージアム2ヶ月先まで満席。

保津川下りは空いていましたが、

天候が怪しいのと、

2時間もトイレに行けないのは私が無理笑い泣き




なので、子どもが楽しいかは、

わかりませんでしたが、

嵐山に行くことにしました。




嵐山ならJRでいけるし!

(帰りの特急は満員電車でしたが…)




竹林に癒やされ、



天龍寺のお庭に癒やされ、



激混みの渡月橋を渡る。




なんとなく散策してランチしたあとは、

JRの車内から見えた、

太秦映画村に行ってみることにしました!




江戸ワンダーランド日光江戸村

予想以上に良かったので、

すごく期待していたのですが…





まじでしょぼすぎて、

ハリボテ過ぎて、

こんなところで映画とれるのかなってぐらい。




そのくせ料金は結構高いし、

ここはまじで行かなくていいです…




写真とる気持ちも起こらず、

エヴァだけ撮って終了。




子どもたちは、追加課金して、

からくり忍者ハウスとか、

立体迷路とか楽しんだので、

だいぶ満足そうではありましたが…




しょぼぼ…えーん




ってな感じで二泊三日、

歩きまくって、

二日目は私の歩数で2万歩だったぐらい!




しかし子どもたちは文句も言わず、

帰ろうとも言わず、

しっかり古都の世界遺産を

楽しんでくれましたラブ




子どもたちとの旅行、最高ラブ




夫の分の旅費もうくし、

意外とワンオペ旅にハマりそうです照れ




余談

奈良も京都も、この時代なのに、

現金しか使えない場所多数ガーン

久しぶりに現金を下ろしましたキョロキョロ