この三連休も文化祭シーズン。
回れるうちに、
いろんな学校を回っておきましょう!
今日は、東京御三家筆頭の開成へ!
東大の赤門を記念に見に行く感覚で
高校の校舎を建て替えたばかりらしく、
とてもクリーンでキレイな印象です
しかし、不快指数の高い日。
混雑している上に、
廊下にクーラーがなくて蒸し風呂
出し物に並ぶ気も失せて、
ほぼ建物を探検しただけで
撤収してきました
まぁ、行かないし、行けないし
さすが偏差値最高峰、
謎解き系やクイズのコンテンツがたくさん。
まぁ、どれも並んでいたので、
何も体験していないのですが。
また、生徒たちの賢そうな顔!
行く前に、
学校の近くでランチしたのですが、
生徒さんもご飯を食べており、
謎解き推理の問題を出し合ってました
しかし、印象としては、みんな小さい。
身長も、体格も。
高校生もです。
やっぱり、勉強に偏ってるからかなぁ。
また、神奈川御三家の浅野と同じく、
文化祭そのものの活気は低め。
去年見学した、都立小石川が圧倒的。
まぁ、うちは行かないし、行けないし
文化祭中に、他の学校との
交流試合をやってる部活も多くありました。
これはサブグラウンド。
暑すぎてメイングラウンドまで行けず。
まぁ、雰囲気わかっただけ良かったかな。
なので、今回備忘録はスキップです。
行ける可能性が見えたらちゃんと調べます