今年のジジの父の日プレゼントに、本人の希望により、スマートウォッチを購入したのですが、




今度は70歳になるババから、誕生日プレゼントとしてスマートウォッチのリクエストが…ガーン







最近のジジババは、テクノロジーにも積極的ですごい。






しかし、スマートウォッチという単語を知らないのか、ババからのリクエストは、







健康管理ができる時計。血圧とか、歩数とかカロリーとか測ってくれるやつ。







ババはジジとちがって、かなりテクノロジー音痴なので、夫と顔を見合わせて、「絶対使いこなせないよね。え、本当にスマートウォッチ欲しいのかな。」と心配に。






どうせ、使いこなせなくて面倒を見るハメになるので、自分たちが使い慣れているApple Watchにすることにしました。





Amazonなら、そして廉価版のApple Watch SEなら、ちょっと予算オーバーだけど3万円強で買える!






贈ったその場で徹底レクチャーしたけど、年末年始でモバイルSUICAの設定まで行けなかった…






また、SEだったため、血中濃度濃度が測れないなど、いくつかの機能は使えないようでした。







どうせ使いこなせないので、機能は少なくていい。






しかし、年末年始のApple WatchのCMも、老人がApple Watchで心臓の病気を見つけて健康になった、みたいなAppleにしてはめちゃくちゃダサいCMをしていたので、シニア世代をターゲットにしているのかもしれません。







iPhoneを使ってるなら、やっぱりApple Watchが一番使いやすそうですので、みなさんもジジババへのプレゼントにいかがですか?