おはようございます。
お金のためだけに働かない
令和型プロサラリーマンの
小林依久乃(こばやしいくの)です。
毎月の給料が右から左へ
流れて行ってしまうサラリーマンに
副業や投資で裕福になる方法をレクチャーし、
お金と人に媚を売らずに
自立した生き方のできるサラリーマンとして
豊かな人生を送れるよう、
協力させていただいています。
私の会社では、なぜか毎年夏から秋にかけて「早期退職募集」の案内が流れます。
そして、冬になって同僚同士で「あれに申し込んだかどうか」という探り合いが行われます。
早期退職を選ぶか、それとも続けるか、この選択があなたの未来を大きく変えることをご存知ですか?
1.会社を辞める前に探ろう!早期退職のメリットとデメリット
当然のことながら、会社を辞める前に、冷静に早期退職の条件や自分にとってのメリットやデメリット、案外気づかない落とし穴などをしっかり調べておく必要があります。
退職してから後悔することは避けたいものです。
2.早期退職の意外な落とし穴
退職してみて初めて気づくのが「落とし穴」です。
例えば、早期退職は退職金が割り増しなはずなのに、よくよく計算してみると、我慢して数カ月先まで勤めてしまった方が良かった、ということもありますので、シミュレーションを丁寧に行う必要があります。
また、社会保険と年金の負担が早期退職により増加した、という話も聞いたことがあります。
保険料や年金額の変化はどれだけ家計に影響を与えるのか、冷静に計算してみる必要があります。
3.早期退職がマイナスに働く場合
いざ、早期退職を決めた際に、上記以外で、マイナスに働く場合について考えてみました。
まず、退職後、再就職をしようとした場合、年齢や転職市場での需要、スキルの評価が厳しいという現実を突きつけられる可能性があります。
再就職先の目途が立ってから早期退職に踏み切っても遅くはないと思います。
次に、精神的な喪失感と孤独を感じる人が少なくないそうです。
仕事を失うことにより、社会的なつながりを失ってしまったら、ストレスや孤独感を感じるそうですので、社会的なつながりを確保しておきましょう。
そして、あいまいな計画で退職した場合、資金不足に陥る可能性が多いと聞きました。
早期退職する前に、必ず(仮に無収入だったとしても)年金受給までの間の生活が可能かどうかを計算しておく必要があります。
4.早期退職がプラスに働く場合
一方、早期退職することによって、プラスに働く場合もあります。
あくせく働かないという前提になりますが(笑)
まず、自由な時間が手に入ります。
家族や趣味に充てる時間が増え、充実した生活を送れるのではないでしょうか。
次に、仕事を辞めることで余計なストレスが減り、健康的な生活が送れる可能性が高くなります。
そのためには家族が仲良いというのが前提ですが(笑)
自由な時間が手に入り、ストレスが減って健康的な生活が送れるようになれば、新しい挑戦も可能になるのではないでしょうか。
事業計画がしっかり立てられ、資金繰りに目途が立つのであれば、ビジネスを始めるのも良いかもしれません。
そして、退職金を活かして資産を増やすことも可能になります。
さらには、物価や生活コストが低い地方や海外へ移住することにより豊かな生活ができるかもしれません。
ただし、先程も申しましたが、あくせく働かないで生活できる前提のお話ですので、退職金をローンの返済に充てるなど、ゆとりがない場合は難しい夢物語になってしまうかもしれません。
5.早期退職を最良の選択にするためには
早期退職をマイナスではなくプラスに変えるためには、正しい知識と計画が欠かせません。
ここで紹介したポイントを押さえた上で、しっかり計算し、退職後の見通しを立てる必要があります。
次のステップとして、再就職ではなくサイドビジネスや資産運用などの手法で、新しい収入源を構築することが重要だと考えます。
もし、どこから始めればよいかわからない場合は、拙著『超初心者向け副業術』を参考にしてみてください。具体的で実践的な方法を解説しています。
さらに、体系的に学びたい方には、オンライン講座「3次元マネービルディング」をおすすめします。
ここでは、副業、資産運用、キャリア設計を組み合わせた戦略的なアプローチをお伝えしています。
未来の選択肢を広げる第一歩として、ぜひチェックしてみてください!
迷った時こそ、適切な情報と計画が最善のパートナーです。副業や資産運用を学び、未来の不安を自信に変えていきましょう。
最後までお読みいただき有難うございました。
お役に立てると幸いです。
晴れて小林もビジネス書作家となりました!
▼ご購入はこちらから
リッチなサラリーマンになるためのメルマガ一覧
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
お金のためだけに働かない「令和型プロサラリーマン」
小林依久乃(こばやしいくの)
noteブログ:https://note.com/
Ameba Blog:https://ameblo.jp/ikuno-
FB: https://www.facebook.com/
Twitter: @ikuno_kobayashi
Instagram:@ikuno_
PostPrime:@ri1P6xaEcBXq1
YouTube:https://www.youtube.
お金のソムリエ協会サイト:http://os-k.com/
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_