おはようございます。
お金のためだけに働かない

令和型プロサラリーマン
小林依久乃(こばやしいくの)です。

 

 

毎月の給料が右から左へ

流れて行ってしまうサラリーマンに

副業や投資で裕福になる方法をレクチャーし、

 

お金と人に媚を売らずに

自立した生き方のできるサラリーマンとして

豊かな人生を送れるよう、

協力させていただいています。

 

 

 

自己紹介をすると、よくこんな質問を受けます。

 

「お金のソムリエって、何ですか?」
「保険の見直しをしてくれるんですか?」
「投資のアドバイスをもらえますか?」

 

どうやら「ソムリエ」という言葉が、人の興味を引くようです。

 

「お金のソムリエ」とは、「お金」に関するソムリエ。
そのままですね(笑)

 

実はこの名前、お金のソムリエ協会の坂下会長がワインのソムリエであることが由来なんです。
 

ワインのソムリエが、お客様に合ったワインを選ぶように、私たちもお金に関する知識を活かし、その人に合った「お金の増やし方・使い方」を提案するのが役割です。

 

「おもてなしのアシスト」という考え方

坂下会長が尊敬してやまない、ソムリエの田崎真也さんの言葉に、こんな一節があります。

『例えば、レストランでバースデーケーキを出すとき、お客様に直接「おめでとうございます」と渡すのではなく、ホスト(招待した側)がゲスト(招待された側)に「おめでとう」と伝えられるようにアシストするのがソムリエの役目』

 

 

これは、お金のソムリエとしての考え方にも通じます。

私たちは、受講生をホスト、その家族をゲストと考えています。
 

「お金を通して家族の幸せを実現する」という理念のもと、受講生自身だけでなく、その家族の未来も見据えたアドバイスを行うのです。

 

 

よくある質問について

「じゃあ、保険の見直しをしてくれるんですか?」と聞かれることがありますが、協会として保険を勧めることはありません
 

ただし、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持つ認定講師が、必要に応じて個別に対応することはあります。

 

また、「株や投資信託の相談はできますか?」という質問もよくいただきますが、協会として投資を推奨しているわけではありません
 

ですが、受講生それぞれの状況に合った金融商品やビジネス(副業)を見つけるお手伝いは可能です。

 

 

「あなたに合ったお金の使い方」を見つけるために

お金の増やし方・使い方は、人それぞれ違います。
 

職業、資産、年収、家族構成…すべての条件が異なるのですから、一律の正解はありません

 

だからこそ、私たちは「この人にとってのベストな選択肢は何か?」を考え、一人ひとりに合ったアドバイスを提供することを大切にしています。

 

一人でも多くの方が「お金を通じて幸せになる」ために、これからもお手伝いを続けていきたいと思います。

 

 

 

最後までお読みいただき有難うございました。

お役に立てると幸いです。

 

 

 

 

 

晴れて小林もビジネス書作家となりました!

 

▼ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

リッチなサラリーマンになるためのメルマガ一覧

 

 






 

 

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

お金のためだけに働かない「令和型プロサラリーマン」

小林依久乃(こばやしいくの)

noteブログ:https://note.com/ikuno_kobayashi
Ameba Blog:https://ameblo.jp/ikuno-osk/
FB: https://www.facebook.com/ikuno.kobayashi.osk
Twitter: @ikuno_kobayashi
Instagram:@ikuno_moneysommelier

PostPrime:@ri1P6xaEcBXq1
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCbv8UcxOkDd2YtefAte-C7A?view_as=subscriber
お金のソムリエ協会サイト:http://os-k.com/okanenosomurie/kobayashi_ikuno/

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/