おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 

春に向けて、今の季節は枝ものが豊富♡

オススメしたい枝ものがたくさんあるんです~^^

 

ただ、枝ものって、ちょっと難しいイメージ?!がありますよね。

お花の方が扱いやすい印象ですが、

ちょっとしたコツをつかめば、枝もとっても簡単♪

 

枝っぷりが、そのまま絵になるので、
枝に任せて活けるだけで、花あしらい上手に見えます^^

 

 

ということで、本日ご紹介するのは、

枝の水あげ方法と、花瓶に活けるコツについてです~^^♪

 

【枝の水あげ方法】

まず枝物を購入してきた時に悩むのが、

水上げではないでしょうか?!

 

 

普通のハサミだと、枝は固くて、カットするのが大変なので、

枝切り専用ハサミがあると、心強いです^^♪(①)

 

太い枝は、切り口を十字に割って、水を吸わせます。

まず枝の切り口に、縦にハサミを入れて、(②)

その枝を90度回転して、再びハサミを入れて、割ります。(③)

根本の樹皮をむいて、さらに水を吸い上げやすくするといいですよ!(④)

 

枝切りバサミ以外には、金づちでたたいて、繊維を砕く方法もあります。

 

 

【花瓶に活けるコツ】

枝は高さがあるので、花瓶に活けた時に、倒れないよう、

ずっしりと安定感のあるものを選んで下さいね!

 

一番いい枝ぶりのものから、活けていきます。

今回は、花瓶の高さの3倍くらいを目安に、バランスを整えました。

 

 

次に、2本目の枝を活けました。

最初の1本目を左に流したので、2本目は少し短くして右へアレンジ!

 

 

今回は梅の蕾がまだ硬かったので、

他に枝ものの「ユキヤナギ」を加えています。

 

最初に入れた枝の形を活かしながら、

梅の間にアレンジしました。

 

 

最後に水仙を活けます。

花びらの薄い生花は、枝と擦れると、すぐに傷ついてしまうので、

気を付けながら、入れていきます。

 

暖かい室内の中で、だんだんと梅の蕾が膨らんできました^^

これから春の枝ものは、桃や桜など、たくさん出てきます♪

ぜひ枝物チャレンジしてみて下さいね~!

 

 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 

http://ameblo.jp/ikuminoda/entry-12237486501.html

NEW体験レッスン受付中です^^↑

湘南の花のアトリエ&レッスン Bianca Candy (ビアンカキャンディ)

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラポスト HPhttp://bianca-candy.jimdo.com/

ウェディングやインテリア・花贈りに合わせた、オーダーメードの注文も受け付けております!

もうひとつのブログ 海辺の優しい生活&花のアトリエ