おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。


今日からお仕事始めの方も、いらっしゃいますね♪

私も徐々に始動していきたいと思います~!


さて、松の内なので、

お正月らしいお花の話です^^



冬の間は、赤い実のなる季節。

お正月に登場する、花材の中にも、

この赤い実は欠かせないものでしたね。


よく登場するのは、3種類

千両、万両、南天。とありますが、

この違いって、分かりますか?


ちなみに、一番上で登場したアレンジは、

以前のレッスンで作った正月作品ですが、

このアレンジの中に入っている赤い実が、「千両」です。


対になった緑の葉の中央に、数個まとまって、赤い実がついています。



そして、こちらは、「万両」

緑色の葉の上ではなく、その下に房のように連なって実がついています。


先日、鎌倉の鶴岡八幡宮に御参りへ出掛けた際に、

たくさん見つけました♪


寒い冬に赤い実を豊かにつける植物は、とっても貴重なもの。

どちらもお金に値するという意味から、「千両、万両」と、

おめでたい名前が付けられています。

「商売繁盛、金運向上」の縁起物です♪


そして、こちらのアレンジに入っているのが、「南天」

上のふたつとは、また実の付き方が違いますね。

葉は緑色のものと、赤い葉のものと、

両方の種類が出回っています。


南天は、「難を転じて福となす」といわれ、
不浄を祓うとされる、縁起が良い植物。

お正月の花材には、
たくさんの縁起物が入っています^^

その由来を知るのも、また楽しいですね♪

こちらはお正月らしいかな~と思い、ゆる~く、お出掛けフォト♪
先日の、鎌倉八幡宮での、七五三詣のひとコマ♡

今週末は、成人式の生花の髪飾りのオーダーもあり、
もう少し「和」のお花と向き合います^^♪

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・


読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けるとありがたいです♪↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ   

NEW体験レッスン受付中です♡↑

湘南の花のアトリエ&レッスン Bianca Candy (ビアンカキャンディ)

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラポスト HPhttp://bianca-candy.jimdo.com/

ウェディングやインテリア・花贈りに合わせた、オーダーメードの注文も受け付けております!

もうひとつのブログ 海辺の優しい生活&花のアトリエ