京ことば! | 風&もえぎのママ

風&もえぎのママ

ブログの説明を入力します。

 

  朝起きたら外が白い

 

  雪かな~

 

  

 

  

 

  やっぱり

 

  今日は散歩にも行く気になれず家籠りです

 

  今も舞い舞いと寒い日です

 

  そんな中昨日載せた本を開けて読んでいました

 

  中にこんなページがありました

 

  

  

  この本は昭和47年発行なので大分古いですね

 

  こんな言葉遣い 今ではしませんが

 

  母の時代ではしたはったと思います

 

 

  *あいさにてんごいわはる

 

  (時々冗談を言う)

 

  *あんばいおせて

 

  (低平に教えて)

 

  *いてさんじます

 

  (行ってまいります)

 

  *おおきにはばかりさん  *おおきには使います*

 

  {ありがとうご苦労さん)

 

  *きづかいおへん

 

  (心配ありません)

 

  *しょうもない ああしんど

 

  (つまらない ああ疲れた) これは使います

 

  *どーんと行かはっておさがりやす

 

  (まっすぐ行って南へ曲がれば)

 

  *どこいおいでやすのんどす

 

  (どちらへ行くのですか)

 

  *むさいうちどすけんど

 

  (汚い家ですが)

 

  *ようおこし

 

  (よくいらっしゃいました)

 

  これらの言葉は母 祖母の頃の言葉です

 

  私達の子供の頃は

 

  *おやすみやす 

 

  (おやすみなさい)

 

  *ただいまおおきに

 

  (今いただいた時にありがとうとお礼に行く)

 

  *おかえりやす

 

  (お帰りなさい)

 

  *おやかまっさんどした

 

  (やかましくしてすみません)

 

  なんて言葉は使っていました

 

  いまもお遊びで おかえりやす はようおかえり そうどすな~

 

  など家でよく使っています

 

  でも結局廃れていくんでしょうね

 

  右に書いてある絵は 『大原女』です

 

  子供の頃こんな格好をした大原女が

 

  頭に籠へ花を一杯のせて

 

  日曜日の朝 『花 いりまへんか~』

 

  と大原から花を売りにきたはりました

 

  のんびりしてたんですね

 

  昨日のスペアリブ 一つづつ食べた後ですが