伝統工芸士さんとお話して! | 風&もえぎのママ

風&もえぎのママ

ブログの説明を入力します。

 

  今日のポスティングはいいお天気で暖かいくらいでした

 

  もうすぐ留めそでを着るので

 

  西陣織会館を覗いてきました

 

  カバンと草履いいのがあるかな~って

 

  留めそでを着てから13年も経っているので

 

  何かと和ダンスの中を探しまくりました

 

  整理もできて良かったのですが喪服が何処へ行ったやら

 

  実家にあると思うんですが

 

  娘が持っていたカバンと草履を借りましたが

 

  今はどんなものは流行っているんだろうと思い

 

  西陣織会館に拝見に参ったのですが

 

  結局見せていただいただけで

 

  もう今回しか着なくお値段も手が出ない程だったので

 

  あり合わせで済ませることにしました

 

  開館を入ってすぐネクタイ売り場

 

                     

 

                     

 

  人も少なくゆっくり見させていただきました

 

                    

 

                    

 

                    

  男ものコーナーもあります

 

                    

 

  あれ 作家さんが手描き友禅を描いたはります

 

  ちょっとおじゃまして話し込んでしまいました

 

                    

 

                    

 

  筆使いも上手くくくりの中に綺麗に色を差し込んでいかはります

 

  上がベージュで裾がグレーのぼかしのお着物です

 

                    

 

                    

 

  このボカシ綺麗ですね

 

  色を乾かすために電熱が置いてあります

 

  昔は火鉢を置いたはったのですが

 

  へたすると火の粉がはじいて穴が開くこともあるらしいです

 

  手描き友禅だけは絶対ようせんと思っていました

 

  ガサツな私は生地を汚すか穴をあけるかだと思い

 

  紙に書くテキスタイルの仕事を選びました

 

                      

 

  20分ほどお話して横を観ると

 

  見事な十二ひとえ

 

                     

 

  着付けも教えてくれはるそうです

 

  結局は遊ばせていただいただけで帰ってまいりました

 

  楽しかったです

 

    雪だるま健在❓

 

                    

                     

 

                    *アンアンルック*