家を建てるにあたって


なんとなく予算は8000万くらいかなと思っていました


本当になんとなく


そして、土地を探し出したら


想像以上に高く


20坪の土地に3階建ての家が多く、


2階建ての家となるとそれなりの土地が必要であり、


そうなると土地と上物の総額は高額になるということがわかりました



20坪3000万円の土地が提案され


それでは小さいので、2区画を購入して、


40坪6000万円でということを提案されました


2区画買うので安くしてくれるかと思いきや安くなることはなく、


もし土地を買う人がいなければ、建売をそこに建てるということで


建売を建てれば、上物での利益も得られる分


土地売りだとその分の利益も考えて少し割高な提案である印象を受けました


場所としては妻も私も気に入りましたが


予想以上に高額なため、悩みに悩み


購入しました


仲介手数料だけでも200万円です😱


そして、上物と外構など諸々で


1億800万円必要となり


当初の予算より2800万円オーバーしました


銀行さんは、1億円貸して下さったので


初期費用はそれを超えた800万円で済みました


家を建てた後は、ちゃんと返せるのかというプレッシャーもありましたが、


頑張って働くしかない‼️


35歳で家を建てたのですが、65歳まで働く算段で


手取りは3.5億円


住宅ローン 10800(金利含めた合計)


生活費(諸々込) 35万円✖️12✖️30=12600


車の買い替え 300万円✖️6(2台所有)=1800


家電買い替え 200万円


教育費(子供2人)3000万円


合計 2億8400万円


加えて大学が自宅から離れて仕送りが必要だと


15万円✖️12ヶ月✖️4年✖️2人=1440


total 約3億円


65歳の時の手残りは約5000万円(退職金はありません)


とシミュレーションしました


インフレを考えると老後資金5000万円は心許ないと考え


なんとかできないかと思い投資に踏み切りました