退院後~里帰り中~ | 新米ママの育児日記~妊娠糖尿病を経て~

新米ママの育児日記~妊娠糖尿病を経て~

結婚して数ヶ月で授かったかけがえのない命。
妊娠糖尿病を経て、2013年4月に無事に出産しました(^^)
ただ今育児に奮闘中です!
妊娠糖尿病も経過観察中ですので、なにかの参考になれば幸いです☆

毎日暑いですねあせる 早いものでもう7月も1週間過ぎちゃいました・・・



さて、病院から無事に退院したあとは、自宅から来るまで15分位の実家に帰りました。里帰りってやつですねニコニコ


私の母は、産まれるまでは私の体を一番に心配してくれてて、「お母さんはアンタの体が心配やからもちろん赤ちゃんは楽しみやけど、とにかくアンタの体が無事でいてくれることを願うばかりやわ!」と言ってました。

で、産まれたら・・・孫フィーバー(笑)


あれ?私が一番だったんじゃないの?ってくらい孫に首ったけになってました叫び

まぁ、そんなもんですよね。ありがたいことです。


でも産後の母には本当にお世話になりました。母の方が寝不足だったと思います。

なかなかぐずって寝なくても、母が抱くとすやすや・・・ん?ママは私だぞ!と思うくらい(^^;)

食事も洗濯も何もかもやってもらって、肉体的にも精神的にも助かりました。親はありがたいですね☆

でも、親に頼れず一人で頑張ってるママさんもたくさんいますし、それを思うと私は甘えてるなぁと感じました。一人だったらうつになってたかも・・・。


里帰りは2週間で終わりました。私はもっといたかったけど、旦那が早く帰ってきて欲しいと。

幸い、私の体調は安産であったので回復も早く大丈夫そうだったので帰りました。

でも、産後に無理すると更年期がきついらしいですね(T_T)こわいな~


里帰り中のベビーは、1-2時間おきに授乳でした。私の母乳が充分でなかったのか、時には授乳に1時間以上かかり疲れましたね~

一ヶ月検診で、授乳は長くても30分で切り上げて、足りなさそうならミルクたして良いですよと言われてホッとした覚えが(笑) ベビーも疲れるしママもしんどいでしょ?って。はい!まさにひらめき電球


今は授乳も10分前後で終わることが多いので、0-1ヶ月のころが一番しんどいかもですね汗



お母さん、ありがとう☆ そしてもし、二人目があればその時もよろしくお願いします(笑)