🌸華一閑張りいくこ🌸のブログにようこそ~ニコニコ

夏はハワイが良いな~。と思い元気の出る真っ赤な大きなお花のハイビスカスハイビスカス

を買ってきましたニコニコ

蕾がたくさんついてたのでたくさん咲くだろうと楽しみにしていたらすでに次の日に大輪の真っ赤な花を見せてくれました!やっぱりお花はいいな~!

ハワイには行けないけど、気分だけは南国気分~!

 

さて、最近テレビ東京の昼飯旅が好きで見ているのですが、今日の番組見てなんかいいな~!と思ったことがあります。

埼玉でヨーロッパ野菜を栽培している農家さんたち。

白茄子とかオクラも赤いオクラ、白いオクラとカラフルですごくワクワクするお野菜でした。

そして、埼玉に『さいたまヨーロッパ野菜研究会』と言うのを作っていて皆さん若者たちで構成されヨーロッパ野菜を作っているそうです。

(Webからお借りしました)

こんな新鮮で美味しそうなお野菜~!そして美しい~!

昼飯旅で見た昼飯お野菜だけでお腹いっぱいになるおいしそうな野菜がいっぱいでした。

レストランに卸しているそうですが、コロナの影響で半分くらいに売り上げが落ちたそうですが。しかし、生産者応援弁当と言うのを作って、お野菜と一緒に販売。そのお弁当がおいしそうでした~!

image

(Webからお借りしました)

本当に美味しそう~!

サイトはこちらダウン

https://north.co.jp/shop-news/2536.html

いろいろ工夫してコロナを乗り切っているんだな~!と。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

FBのさいたまヨーロッパ野菜研究会からお借りしました。

https://www.facebook.com/Saitamaeuropavege/posts/2965575326836538/

さいたまヨーロッパ研究会公式サイトダウン

https://saiyoroken.jimdofree.com/

 

暑い時は食欲も無くなりがちですが、水分いっぱいの夏野菜いいですね~!

そして若者たちが、こんな綺麗で美味しい野菜に取り組むこと。農家さんが次世代に繋がて行くことが素敵だな~!と思います。

もっともっと、そういう若者が増えて、また、農業がちゃんと利益が生まれるような流れが出来るといいな~!

そして消費者がちゃんと美味しい野菜をいただくことが大事ですよね~!

そして地産地消が出来ると一番良い!

 

Barbieラブラブ