🌸華一閑張り いくこ🌸のブログにようこそ~ニコニコ

お正月三が日も今日で終わりですね。

今日は初詣に行こうかと思います。

 

さて、私がこの方を知ってから2年かしら!?今回の個展に行けば三回目。

タロットYURIさんから教えていただき知ったのですが、

不思議に魅かれる絵を描かれる。

 

実はまだ私も手に入れてなくて、今年こそはゲットしたいと思っていますアップ

手にしてないのですが、個展には2回もお邪魔し、エネルギーをいただいている一人。

よんじょうさんとは、お話しをさせていただいて、気さくで素敵な方。何か色々ヒントをくださる方ひらめき電球

憧れのフランスニースに在住だそうですラブラブ!

なんたって、私の一閑張りは、フランスのマルシェにちなんで「華一閑張りマルシェ籠」ですもんにひひ

 

何だか、よんじょうさんの絵を手にされると皆さん良いことが起こるそうで大人気だそうです。

初日は大賑わいになるとか。

私も欲しい絵があったのですが、うんうん!私がなぜか大好きなレモンの絵があった。

残念!もう売約済みでしたぐすん

 

私が買う時は、よんじょうさんの絵を持ったら良いことがあるから欲しい!と思って、手に入れたくはないの。

他力本願はやはり違う気がする。よんじょうさんの絵を描いているその時の心を共有出来たら嬉しいと思うラブラブ

そんな想いで私の心惹かれる絵が残っていればその時にご縁をいただこう恋の矢

 

よんじょうさんは絵を習ってたわけではなくてこの絵を習得されたそうで、

足元にも及ばないが、ちょっと私と共通する。

私もデザインの勉強をしたわけでもなく、「一閑張りアーティスト」なんて言うことをやっているショック!

私が一閑張りを制作すれば、よんじょうさんが言われるように子を産み出すこと。

制作すれば、命を吹き込むことになる。

でもその作品は個になり旅立つ。

その時に持ってくださる方が、幸せにクローバーと言う思いで送り出す。

私も私が制作した一閑張りを持った人に良いことがあったり幸せになったりしてくれたら

なんて幸せなんだろうラブラブそうなるように心をこめて作ろう。

私が、ずっと前から思っていることは、私の手から幸せの金の粉を撒きながら歩く人になりたいキラキラキラキラ

となぜか思ってた。それが叶うといいな~流れ星

 

ある時、よんじょうさんから、覚悟さえ決めればそこに行きつく。と言うようなメッセージをいただいた。

資格があるとか、経験値とか、そういうことではなく自分がやりたいと思う覚悟なんだ。

きっとビックリマークそしてコツコツ努力すること。精進します。

 

お友達に良く、よん画の話をしますが、このご案内をリブログするのが一番だと思って、

ここにアップします。

 

 

私も個展にお邪魔するのを楽しみにしていますニコニコ

 

いくこラブラブ