実家ミッション無事終了!! | Ikukoのスマイル子育てinハワイ

Ikukoのスマイル子育てinハワイ

ハワイ暮らし ハワイの子育て ハワイで生け花 ハワイで手作り料理、ハワイの学校事情 育児
子供の英語学習

みなさま、ご無沙汰しております。

 

相変わらずバタバタと過ごしております(笑)

 

 

今回の日本滞在中に

 

実家ミッションを勝手に計画して、実行して来ましたチュー

 

 

 

それは6月末のTLCお休みの1週間に集中して決行しました。

 

 

実家ミッションと言っても

大したことではなく

 

普段、一人で生活している母が出来なくなっている事を

代わりにやる。

 

一人では億劫な事を無理やり一緒にやる

 

だけです。

 

 

 

先ずは、コロナ禍で会う事ができなかった

 

母の実家訪問、お墓参りで岩手までドライブ。

 

 

 

 

住んでいる地域性もあり、

 

簡単そうで難しい事でした。

 

こちらが良くても、相手側が無理だったり。。。

 

 

 

今年99歳になる、親戚のおじいさんにも会えました。

 

通称カブトムシのおじいさん。

 

息子が尊敬するカブトムシハンターのおじいちゃん。

 

当時5歳の息子は一緒に山に連れて行ってもらい

短時間に大きなカブトムシを沢山見つけてくれた

このおじいさんは、彼にとって格好いいヒーローなんでした。

 

こんな優しい人、見た事ない!というくらい

 

穏やかで優しい人です。

 

 

今は施設で生活していますが、今だに対面では会えず

 

窓越しで10分という制約付きでしたが

 

 

 

(話は携帯電話で)

 

元気で良かった!!

 

最後に1分間、窓を開けてもらえたのです。

 

 

 

 

 

母も涙もろくなって、ウルウル。

 

 

おじいさん、また会いに来ます。

 

100歳までは大丈夫そう!!

 

 

 

 

 

お墓参りも忘れずに

 

 

 

 

 

 

そして、姪のKちゃんに会う。

 

 

 

Kちゃん、もう6年生!

 

コロナ前は2年生だったので

 

大成長!!

 

私も身長が追い越され

 

算数の宿題をみたら難しくなっていました。

 

当たり前か!

 

昔と問題の形態が大分変わりましたね。

 

 

最近は以前にも増して、習い事が忙しく

 

遊んでもらえる時間がないのです。

 

 

我が家でも経験済みなので理解できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子だけ居ませんが、家族集合できて母嬉しそう!!

 

 

 その他

 

・換気扇のフードの掃除

 

・エアコンの掃除

 

・手の届かない高いところ修理など

 

・洗濯機の買い替え

*全く違うメーカーだと戸惑うことが予想されるので同じメーカーのものを購入(笑)

 

 

・家の断捨離(第2弾)

 

 

最後の家の断捨離が一番ハードでしたが

 

喧嘩しながら良いところまで終了。

 

 

最初は年を取り弱々しかった母ですが

断捨離で反論してくるくらい元気になりました。

 

 

 

 

次回、戻るまでのミッション(母への宿題)を残し

 

青森を後にしたのでした。

 

 

 

 

 

 

母よ、次に会える日まで元気でね!

そして、宿題頑張って👍

絶対に出来る!

 

 

 

子育てと一緒、

 

飴と鞭だわね。

 

 

ウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインク

 

子どもの英語教育ならバイリンガル育成実績を持つ

TLCフォニックスにお任せください

 

TLC Phonics Program

 

↓7日間無料のフリートライアルができます。

 

TLCフォニックス ビギナーコース トライアル

 

TLCフォニックス インターミディエイトコース トライアル

 

TLCフォニックス アドバンスコース トライアル

 

 

*登録すると週一のニュースレターがハワイから届きます。

英語教育についての情報が満載ですよ!!

 

 

一人でも多くの子供が英語を楽しく学び習得できますように!!

 

これが、私の夢のひとつです。

 

 

バイリンガル記事はこちらから↓

 

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
バイリンガルランキング