自己主張と自我主張の違い | Ikukoのスマイル子育てinハワイ

Ikukoのスマイル子育てinハワイ

ハワイ暮らし ハワイの子育て ハワイで生け花 ハワイで手作り料理、ハワイの学校事情 育児
子供の英語学習

テーマ:

子育てトピックに引っ掛けて、最近気になるアメリカのマスク着用について書きます。

 

 

自己主張と自我主張の違いとはなんでしょう?

 

 

自己主張とは個性ー自分の意志や気持ちを表現する事

 

 

自我主張は単なる我儘(わがまま)ー同じ意志でも周囲に対する気遣いがない

 

 




 

 

この区別が簡単そうで難しいのだな!

 

という事が多くの子供を見てわかってきました。

 

 

 

人間一番最初に自己主張が出てくるのが

 

2〜3歳の頃だと思うのですが、

 

個性は受け入れて伸ばし、

 

ワガママは抑制しないと

 

生き辛くなってしまいます。

 

つまり、社会生活に支障をきたしてしまいます。

 

人間一人では生きていけない。。。

 

子供の頃から親にこの違いの区別をトレーニングされていれば

 

何も問題ないのでしょうが、

 

自我主張ばかりの人は、本当に困ってしまいます。

 

 

アメリカの大統領がマスクをしないのも

 

自己主張ではなく

 

明らかに自我主張!!プンプン

 

わがままのレベルを越えていますが

 

アメリカのコロナ感染者が莫大に増えたのは

 

この方の自我主張のせいです。

 

 

6月は呆れを通り越して、

 

マスクをしない人たちの映像を見るたびに

 

心から悲しくなりました。

 

 

 

先週、やっとその方がマスクをしてくれたので

 

頭のおかしい自我主張ばかりの人たちが減る事を願わずにはいられません。




↑人に感染させないでよ!!

 

 

 

話は子育てに戻りますが、

 

自我を抑えるしつけは

 

子供の心にゆとりがある時にしてください。

 

泣き叫んでいる時は、先ず優しく抱きしめ

 

気持ちを落ち着かせてから


子供の自己主張を認めて

 

しつけをしてください。




 

その後、理解してくれたら褒める事を

忘れないでくださいね。