23年度、初めて自治会の役員になり、私は会計を担当していました。




私は簿記の資格を一応持っているので、今までのやり方や、効率の悪さが気になって気になって…ネガティブ




一番なんじゃこりゃ…と思ったのが、せっかくExcelも使おうとしているのに、なぜか通帳での管理と、現金はノートの手書きの出納帳もあって。Excelには一部だけ入力しているという。




通帳での管理というのが、例えば班が10個くらいあるのですが、自治会費を口座に入れる際、班ごとに分けて窓口で入金!入金の用紙の備考欄に「3ハン ジチカイヒ」のように記載して、通帳にも記載するようにするという…

通帳の使い道ってそうじゃないでしょ泣き笑い




会計監査の際に用意するよう書いてあった書類は、一応作って持って行ったのに全く使われなかったり。




そういう無駄なことをすごくストレスに感じる性格ですアセアセ




なので、やり方を全部整理して、マニュアルも整えました。手書きで処理するものはなくしました。




1年間で13,000円くらいの報酬をいただけるのですが、全く割に合わないお仕事でしたネガティブ




そして、会長も副会長もだらしなくて…アセアセアセアセアセアセ

1年間の活動計画くらいは最低でも見てよと思うのですが、見てないんですよ、ほんとに!




やらなければならないことを年度内にやらないと、会計業務へのしわ寄せが来るので、私はたびたび「今月◯◯やらないと!」「来月までに◯◯を回覧する必要ありますよ」などリマインドしましたが、会長も副会長も「あ〜そうなんですね〜わかりました」という感じで、翌月になっても動かず、さらに催促して2ヶ月遅れで動くということが複数ありました。私が催促しなかったらやりもしないんだろうな。





おかげで、年度内の予算だった市からの補助金が3月中に入らず(例年1月には入っていたのに)赤字に。




明日、総会があるのですが、私が予算と実績を報告する役なんですよ。私が赤字にしたわけじゃないのになんだかな〜と思いますダッシュ




会長に7月に渡していたとあるお祭りの奉納金を「お祭り行かなかったので払いませんでした〜」と3月末になって返金されるなんてこともありました驚き行けないなら副会長に頼むとか普通やります。




逆に、自治会費から払うものではない募金を「これ払っておいたので精算お願いします」と持ってこられたり。(仕方ないので、前年度の監査者とも相談しつつ、イレギュラーで自治会費で精算しました)




このミスも会計の私が明日報告することになります…





会長、副会長がだらしないと会計が苦労するということが分かりました。こんなんだったら会長をやった方が楽だったと思いました昇天




この自治会関連のストレスも明日で最後です!泣き笑い




今日の焼き芋、大きかった!220gくらいありました。




すごく甘くて美味しかった〜ラブ



二つ目リピート買いしちゃいました!