昨日のウォーキングの話を今日は同窓生(夫と共通の友人たち)が読むFacebookに地元の言葉であげてみました。
Facebook投稿は1年ぶりくらいです。





お久しぶりです。

風が強いですけど飛ばされてる人いませんか。
そうですか。

フルマラソン完走してる同世代の方もいらっしゃる中(ほんますごい)ちょっとウォーキングくらいせんとあかんのちゃうのと最近時々夫婦で玉川上水緑道歩いてます。

1回目は起点の浅間橋から三鷹駅
2回目は三鷹駅から梶野橋
3回目の昨日は梶野橋から喜平橋まで、地点までの行き帰り入れても6kmちょいくらいですけど、終始向かい風の中進むんはキツかったです。
道も狭いし、縦に並んで、一切しゃべらず、歩きに集中して、なんの修行と思いました。

喜平橋から帰りは国分寺駅まで2km歩いて、せっかくやから国分寺にしかないお店でなんか食べよう言うてたのに、ヘロヘロ過ぎて、とりあえず目に入ったのは全国どこにでもあるパン屋さん『vie de france』、ここでもうええやんとイートインに入りました。
夫がカウンターで「ロイヤルミルクティ」と注文してるのを、そんなん知ってたんかいなと思いながら「私もそれを」と注文しました。

付いてきたポーションのメイプルシロップ(ピュアとちがう)入れて一口飲むと、高級店のより美味しい気がしました。
夫は「疲れてるから甘いのがええわ」と3分おきに言うてました。
ロイヤルミルクティが五臓六腑に沁みわたるゼ、でした。

帰りのバスを降りて家まで歩いてる時、夫が「足ちょっと痛い」というので「身ぃ入ったんか」と言うと「身ぃ入ったわ」と。
しばらくして私が
「……身ぃ入ったって誰でもわかるんかな」
「いや、それでえらい夫婦喧嘩なったいうの聞いたことあるで。身ぃ入ったって何?意味がわからないわいうて」
世に夫婦喧嘩の種は尽きません。






ヴィタメールのチョコクッキー




めちゃ好き




ランキングに参加しています
よろしければバナークリックをお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ