【7月13日(木)】

6時起床。
夫は8時から新しい仕事の面接で早めに着きたいと6時過ぎには出掛けていった。
面接の後は関西方面に2泊の出張。





面接といってもいくつかの会社と国が関わるプロジェクトに携わるため、幹事会社になる会社のオフィスへ出向いたらしい。
今の会社も場所は都心だがどちらかというと古い体質で、コロナ禍においてもリモートよりも出社が多かったが、夫が今日行った会社は社員の机は1割分しかなくはぼ全員が100%リモートワークだそう。  
話には聞いていたけど、今はこういうのめずらしくないんですね。





夫が携わるプロジェクトの仕事も出社の必要はないので、これからは365日24時間在宅となるとのこと。お、おう…そうか…




これまでは朝7時くらいに出掛けて夜10時くらいに帰宅。平日はほぼ毎日会食。
コロナの時も週3か4は出社してたから、来る日も来る日も在宅というのはなかなかイメージ出来ない。
イメージ出来たとしても実際始まったら色々出てくるだろう。
今のところ不思議と(?)イヤとか困るとかは感じてないみたい、自分。
夫がほとんど家にいない生活よりは自分の気持ちが安定すると思う。
家事も人の目がある方ががんばれるし。
ひとりは十分満喫した。

でも、住み分けはちゃんとしたいと、まずは思った。
お互いに過ごしやく、仕事しやすい環境を作りたい。





今日は曇りがちで暑さも少しマシだったから車で少し離れた場所へ買い物に行った。
買物が目的というより、運転しながら音楽やラジオのアーカイブを聴きたくて。
通勤がなくなってこういう時間が恋しくなってる。
外に出ると気分も変わるし、メリハリができていい。
夫のリモートワークが始まっても時々ブーンと抜け出したい。








リサの猫たちもすこしずつ迎えて







ランキングに参加しています
よろしければバナークリックをお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ