【5月14日(日)】

6時起床。
夫は5時半ごろ仕事ゴルフに出掛けた模様。
午後には娘が来ると聞いているが、毎回予定通りに到着しないので、ご飯を食べる食べないなどが確定してから買物に行くことに。




めずらしく当初の予定通り16:00くらいに着くと連絡あり、それなら確実に晩御飯を家で食べるだろうからいくつか献立考えて、お刺身なども買ってくる。




あれこれ準備して、娘が着いてからは前回会った3月末以降の近況、仕事の状況や友だちのこととか、おんなふたり、ま〜しゃべるしゃべる。
おたがい元気で何より。



新しい美容の仕事や経営の勉強会に絡んでかつての活動、クラシックの歌を披露する機会を与えられているようで、明後日オペラアリアを一曲歌うけど暗譜が怪しいから練習させてほしいと、ごはん前に1時間以上ピアノの部屋に籠っていた。




漏れてくる声を聴いていると、もうすでに、その世界にいない人の歌になってしまってるなと、ちょっと残念というか、寂しい気持ちになる。
それでも十分、余興的には楽しんでもらえるだろうけれど。





やりたいことが次々と広がって楽しそうな娘を見ているのは嬉しい。
子どもたちにはやりたいこと、好きなことをやってほしかった。
それが自分と同じとか似ているとかでもいいけど、全然違うことをして、全然知らない世界のことを教えてもらうのを想像するとワクワクするなぁと思っていた。

ちょっとまわり道はしたけど今その通りになっているのに残念とか思ってしまうなんて、本当に親って勝手だ。





夫も予定より早く帰ってきて、3人で飲んで食べて喋って、めっちゃ楽しい夜になった。






おねえちゃんの練習を手伝う(邪魔する)タップ




伴奏?してくれてるらしい



ひょっこり




母の日にニャンもの ♡






ランキングに参加しています
よろしければバナークリックをお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ