細い紐のようだった不安が

今は太くて硬いロープのような感触になり、

胃ではなく肺を締め上げているようだった。

この感じは覚えがある、と伸輔は思った。

黙っていればそのままなかったっことにもできたのに、

言葉にしてしまったことで顕在化する。

自分のせいでもあるが妻が加担することで悪化する。

そうして取り返しがつかなくなるのだ。

いつのことだったろう ― いや、自分の人生は

そういうものばかりでできているような気がする。

 

           井上荒野  「ママナラナイ」  『檻』より

 

 

 

小説は男が自分では漠然としていた肺の不調を

明らかな病として自覚し、妻にも指摘される部分。

 

 

言葉にしていなくても「在る」のだけど

言葉として意識していなければ「無い」ものとしていられる。

感情についてもそれはよく起こる。

人に対して「好き」という感情は自覚しやすい。

「嫌い」は年齢的なこともあるかもしれないが

心の中で浮遊しているだけで掴めていないことが多い。

でもある日突然、言葉になる。

「私、あの人が嫌いだ」

 

 

「嫌い」が顕在化する瞬間、

数少ないがたしかにあった。

 

 

そして誰かにそれを知られたと分かったら

「あの人を嫌いな私」が

なおはっきり顕れてしまう。

後戻りできなくなる。

 

 

 

井上荒野のこの短編集は

物語として心に残るというより、自分の

どちらかというと負といえる部分を引っ張り出されて

「あるよね」と差し出されるような、

そんなシーンがいくつかあった。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ