せんせい in taiwan -25ページ目

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

日本語の先生をしていると、

普通の日本人よりは、

外国人が日本語で話していることを理解する力が

養われていると思います。たぶんね。


今日は、授業でのおもしろい間違いを紹介しますね。

決してバカにしているわけではないんです。

好きなんです。

私の生徒もそれを理解してくれています(笑)


うお!ラブその間違いええなー‼️と

ニヤニヤしています。



さー、行ってみましょう。



ニコそばは元気です。
アセアセあぁ、祖母ね。そばは蕎麥麵だよ。



ニコ僕はすり下手です。
アセアセ地理が苦手なのね。危ない間違い止めて!笑い泣き



ニコ今日どう?元気~~?
ニコ晴れ
笑い泣き天気聞いてないわ‼︎


ニコあの人は台湾たいがくです。

アセアセ大学ね。退学ダメでしょアセアセ


ニコキッチンと ご飯を食べます。
アセアセ"きちんと"を使いたかったのね。がんばれ!



ニコせんせい、はく好き?
えー?履く、、、?
先生分からないよ…履く~~?何それ?

ニコちひろの。はく好き?

笑い泣きハクか!千と千尋の!
発音微妙に違うから分からんかったわ、、、





かわいいでしょう?

私のお気に入りは、スリが下手です(笑)

聞いた時はびっくりしました音譜

私はカラダはでかいのですが、
握力がなく、ペットボトルがなかなか開けられないという
弱点があります。
力を入れ過ぎて、手のひらが紫になってしまうことも…

家にいるときは、
以前なにかの飲み物のおまけでついてきた、
リラックマのペットボトルオープナーがあって、
それを使っています。

で、先週DAISOに寄ったときに、
これを見つけました。
{E8212B51-D08C-4287-B1FB-EBBC94203078}



2種類のデザインで、4個入りです。
これがいいなーと思ったのは、
目印にもなるから。

ペットボトル飲料を飲んでいるとき、
あれ。。。これ誰のだっけ・・・となってしまうことがあるので、
これをつけておけば、マークにもなりますね。
{E229B5F1-DFB5-49C5-BD1F-7ED853AAD206}
黄色のもありますよ。


春っぽいし、おすすめです。
土曜日にいただいた差し入れを紹介しますね。
差し入れありがとうございましたおねがい


去年ぐらいからすごく流行っている、
人気のサンドイッチ屋さん、高三孝。

わたしはチキンのをいただきました。
美味しいんですよー、ここのサンドイッチ!

どうやらananの台湾特集にも、
このお店載ってるようです。
{BD13CACB-23DF-401C-BC9C-76479899B5B8}

かなり並ぶと聞いていて、
なかなか行きたい気持ちにはなれないのですが。

おいしくて、
あー、また近いうちに食べたい!
また食べたい!
という気分にさせてくれます。

{0C73B7B0-AEFD-4EA4-9ADF-D2DC5D5F748F}




あと、もう一つ。
お店はわからないのですが、
タロイモの西米露ラブ
初めて食べたけど、かなり好きです。

こっそり2個食べました、ひひひ。

{44DCB36A-20D5-4455-B228-ACAD8AEC330C}


インスタで気になっていたアイスクリーム屋さんへ。

明曜百貨の近くです。

人多いかな~~、
うまく注文できるかな~~、と
心配でしたが、幸いお客さんも待ってなくて、
ゆっくりできました。

{DBF8B484-3AA3-4C0C-84FE-0CDE5F29F343}

飲み物やデザートもあるみたい。
アイスクリームとセットにもできるようです。


私は、Mサイズ(M or L)で、
3、4種類選べるみたいですが、
3種類選びました。
ローズ、ストロベリー、ミックスフルーツ。

{4AA8C766-5C22-4905-9F62-352F13B574BA}


ローズが作りたてで、やわらかいから、
冷凍庫で1分固めるね!と
冷やしてくれました。


地下にイートインスペースもあり、
座ってたら店員さんが持ってきてくれました。

{1CF63C0B-A1AE-47ED-BD30-BFAAC8313031}


ラブラブラブラブラブ

{4E1AC27D-3A5D-4F16-9DBD-C1EED4195690}

うっとり眺めちゃいました。

美味しかったです。 
また行きたいなあ。。。ウインク

{457AED75-5B51-46E0-A78E-015089B5F4D3}


7-11でよく買っていたシリーズの
紅茶ラテとウーロン茶ラテが
2月末に無くなってしまったみたいで、、、

探しても売ってません。
がーーーーん。

ミルクティーないと、元気が出ません。


仕方ないので、違うミルクティーに冒険してみました。


{8204FA62-4E1B-4E56-82BF-D6F7B420AAC8}
韓国で人気の、オシャレな台湾製ドリンク。
コーヒー、ラテ、ココアなどいろいろあるシリーズのミルクティー。
甘党の私でも、あ、、あまい、、、と感じます。
左の紅茶烏龍ミルクティーは、よく分からない味。紅茶の良さも烏龍茶の良さもないような、、、、タラー



{28200A9C-8D3A-425A-B5D2-8573D9094191}
台湾限定らしい爽健美茶の紅茶。
ローズっぽい味が私は大好きですが、
苦手な人もいそう。


早く美味しいミルクティーが
コンビニで発売されますように。


今の所、ファミマの紅茶ラテがギリギリ私の好みです(笑)

ドリンクバーで買えばいいんですけどね。