せんせい in taiwan -13ページ目

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

ちょっと前に、古亭にできた、
Napoli's PIZZA & CAFFE
 
日本から来た、と書いてあったのですが
確実に徳島にはないので(笑)、よく知らないです・・・笑い泣き
でも、マルゲリータが119元!安いね。
 
{118121F0-9C8A-421E-B885-537DA757BA57}
1Fでメニューをもらいましょう。
2Fと3Fに席があります。
階段が結構せまくて急なので気を付けてね。

 

 

{D8C003E8-36A8-46B6-96AA-AC340D63632F}

(閉店間際)
2Fはこんな感じです。

 

 

 

{B3EE1089-C000-41A2-8C3D-F74ADA6E7F66}

3Fはソファー席。
写真には写っていませんが、大きなスクリーンがあります。

 

 
{13E6DB10-A3FC-4805-B1CA-4D672591AA18}
 
{E58E2B11-5621-4F21-9A86-04BAB6087381}


ピザと生パスタを頼んでみました。

{9D03FCED-F577-4CD1-99D8-924D7DF3F318}

 

 

 

台湾の人は、あまり生パスタになじみがないからか、

 

「これパスタじゃないよ」と言うお客さんもいるらしく、

 

注文時に「想像してるパスタと違うかもしれません。

 

違うパスタに換えますか」と聞いてくれました。

 

でも私たちはそのまま生パスタで。

 

 

 

 

{077CFFE3-ADE7-4F36-AFB9-01028573B771}

フルーツタピオカソーダを頼んでみました。
食感は完全にイクラ!!!(笑)
味はフルーツでした。
想像してたタピオカじゃないですが、ネタに照れ
 
 
サービス料を取らない代わりに、完全セルフです。
2・3階に上がり席を確保
1階に行って注文・支払
2・3階の席に戻り待つ(番号の呼び出し機械が震えたら)
1階に取りに行く
2・3階の席まで料理を持って上がってくる
 
友人が息切れしながら
「サービス料払うから、持ってきてほしいわ…チーン」とつぶやきました(笑)
 
笑い泣き
 
おいしかったので、また食べたいです。
テイクアウトも!

 

今日は7-11で初めて見たお弁当があったので、
買ってみましたよ。
 
開運御膳。88元。
{EB3C06F1-39FE-4AC6-B51B-5AA20423FF5D}
台湾式の1品弁当みたいなのが多い中で、
ちょこちょこいろいろ味わうのが好きな私にぴったりなお弁当。
{8272F48F-C97F-4D16-B20C-40C9BA7F4FCD}
紫米もある~~~(好きなんです)カナヘイうさぎ
 
これなら私はリピートしますつながるうさぎ

 

image
細々~と続けているこのブログを
見てくださっている皆さま、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
もう来年はないよ、今回でラストだよ、と、
何年も前から言われていて、
「最後なら!」と毎年見に行っちゃってますが、、、、
台北101の花火。
今年はライトショーも多く取り入れられてましたね。
やっぱりきれいです照れ
image
 
年末は、私の誕生日もあり、
生徒がお祝いしてくれましたラブ
ありがとう照れ
 
{18F481B4-372E-4DB4-A052-9BF964B081FD}
 
 
大晦日の夜は、友人たちとサムギョプサルおねがい
{DD1F974C-DD22-403B-8AF0-405E89924B5A}
 
元日と2日は仕事お休みだったのですが、
偏頭痛で丸2日寝込むという、かなしい結果に終わりました・・・。
健康って大切。。。
 

新年早々寝込んだ、という事実を受け入れたくないので、

しばし台湾人になりきり、

「今はまだ年末、そう、旧正月が本当の正月よ!」などと思いこむことにしました(笑)

 

 

やっと京都旅行④日目の記事です(笑)
 
4日目は、夜の飛行機で台北に戻るのだったので、
京都駅を出る15時まではフリー。
 
朝から、京都駅周りのお寺などをメインに回りました。
散歩ですね。
 
 
渉成園。
{B3F474FB-5B17-4F6A-B50F-329E3CFA9DE9}

 

{F7453644-BB3F-4637-A97E-5E0CFBF511C5}

 

 

{6DA30318-CD30-4876-AAD6-9599254ED48E}

 

 

イチョウがきれいでした。

{1731F07B-2691-44FD-89B9-9BC459C60F46}

 

 

 

 

西本願寺を歩いていたら、

中に期間限定でカフェができていました。

人が多かったので、室内の写真はないので、

URLを貼っておきますね。

 

http://www.hongwanjicafe.jp/

 

 

本願寺 おてらかふぇ&まるしぇAKARI

{D9683F99-2B1C-43DA-A623-C8FCCE7CDB05}
京野菜を使ったゴロゴロ野菜サラダ酵素ドレッシング
{DF6D31AB-695B-47A2-BA38-15495FAAA48D}
真ん中のは、大きい唐辛子です。
甘くておいしいので全部食べられますよ!と言われたのですが、
怖くて、恐る恐る食べました(笑)
パプリカみたいにあまくておいしかったです。
 
関空行きのリムジンバスを待ちながら、
スマホの充電ができるタリーズへ。
おいしい抹茶ドリンクに癒されました。
{76D1D0E8-22DC-44EF-BE39-C6BBE4ECE311}
 
今回、コンビニで、なんとなく買ってみた、
日本酒のキットカット。
これが、思いのほかめちゃくちゃおいしくて、
すごく評判がよかったです。
ああーもっと買っておけばよかったです・・・・。
image

 

 

自分にはかわいい飴の文庫本カバーラブ

{B4D6B482-86EE-4142-9F06-E3DBDE86C399}
台北に帰ってきてから、紀伊国屋やジュンク堂の本屋で
同じものを見つけてしまい、なんとなく落ち込みましたショックなうさぎ
 
でも、かわいくて大事に使っています。
あまり本を読まない私も、これを使いたいがために読んでいますてへぺろうさぎ

 

 

やっと京都旅行について書き終えました。

ありがとうございました(笑)とびだすうさぎ2

 

今年の台北の12月は暖かく(暑く?)、
クリスマスであることも忘れそうなくらいでしたが、
101の下で行われていたクリスマスマーケットに
行ってきましたカナヘイうさぎカナヘイハート

{515A3456-2E25-4003-9AC4-42A845498885}



{B921BB82-D8CD-4AA8-992B-5336691CBF92}



特別なポイントのチケットを購入しなければ、
クリスマスマーケットで売られているものを買えない仕組みらしく…
面倒だから見るだけにしようかなと思っていたのですが、

誘ってくれた同僚の先生が、ポイントのチケットを持っていたので、
私は購入せずに済みました。

ですが、食べ物なんかは1時間半以上待ちあんぐりうさぎ
そんな時間あるなら、コンビニ飯でいいわ!と思ってしまう私です無気力ピスケ

運良く、全然並んでいないお店を見つけたけど、お目当てのスープは20分待ち…
待たなくていいターキーサンドイッチをゲットしましたつながるピスケ

{801C7540-372C-44A9-A8BC-E7FD429867DB}

{FAEBC5FE-7F4E-4875-A7EF-E8B9F6D632CB}

{D82F03B4-6027-4B33-8728-B9A735A37C3C}

{A747DFF7-196B-42D3-A805-C5DD0A96A09D}

{FACAB51C-2494-4362-8859-73B38A47BFAC}

写真はクリスマスっぽい場所を探して、
いい感じに撮れましたけど、
実際はすごい人だし、流れも悪いし。
並んでる列もぐちゃぐちゃ…
現金が使えたらたぶんもっと買う人も多かったと思う。。。


ドイツのようなクリスマスマーケットを
想像してたら、めちゃがっかり…ショックなうさぎ


でも、なかなかクリスマスな雰囲気を味わえる場所もないので、
写真撮れて楽しかったです。

{98DBE808-E484-4040-897C-3D0BF5E2EACA}
ツリーはきれーカナヘイうさぎ



{2B11E18C-637B-44AC-A112-58E844CA83D0}
ATT4fun前のツリー🎄
ゴールドが綺麗だけど、、、

よく見たら、
Ora2のツリーでした(笑)
洗口液のボトルがオーナメントや笑い泣き笑い泣き笑い泣き

{BBB5D767-ADA8-40E7-AE12-E7C2514AE137}