せんせい in taiwan -14ページ目

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

今年のクリスマス壁面です。
まだ少ないですが、
プレゼントに何が欲しいか貼ってもらい始めましたよ。
 
{C9E6804F-B86E-42DD-8EEE-E36FBC503C8C}
 
iPadやiPhoneが多いかな。
 
 
私はこちらカナヘイうさぎ
見せてもいい願い(笑)
{42B1ACD5-3A72-40B5-9C5F-306C25CFCCA0}
 
 
 
カナヘイうさぎその後カナヘイうさぎ
土曜日だけで、こんなにいっぱいになりました
 
{942B98E5-B015-4564-8B4B-03A947225A5D}

3DSがほしい。

レゴがほしい。

おもちゃがほしい。

ぬいぐるみがほしい。

本がほしい。

 

などいろいろ。
 

だーいぶ前に、
げんキッズからもほど近い浦城街の中に、
スープカレーのお店ができていました。
 
私はカレーよりハヤシライスが好きで、
自分でカレーを作ったり、カレーを買ったりすることは
ほとんどありませんショックなうさぎ
(カップヌードルのカレー味を除く(笑))
 
ですが、スープカレーは好きなんですカナヘイうさぎ
 
だから、ずっと行ってみたいなと思っていました。
スープカレー専門店。
日本から来たお店のようです。
銀兔
 
お店の前にメニューが★
日本語もあるのでわかりやすいです。
image
 
{91F9CB47-1380-4CB6-A0AB-E20801B45FD6}

私は、やわらかチキンのスープカレー。

辛いのがあまり得意ではないので、

普通3より弱めの2で。

白飯じゃなくて、炙りチーズ飯にカナヘイハート

{85E6A473-D416-4788-BB9D-EF4CDBD84B1A}
スプーンだけで食べられるぐらい、
チキンがほろほろやわらかく煮込まれてありました。
おいしーーーーーーーカナヘイハート
{50928CCE-47F8-4CD2-886F-DB4AC20E6FD7}
師大店はそんなに席がなかったですが、
どうやら中山にもお店ができたみたいです。
 
師大店は14時半ぐらいから休息時間があるようです。
 

スープカレー好きな方はいってみてくださいね。

 

 

 

先月の京都旅行日記の続きです。
3日目は一人。
 
金閣寺。
{09DF57D1-4F58-47D3-9DEB-AC418796C88E}

小6の時は雨で傘をさして見ていた金閣寺ですが、

この日は素晴らしく晴れていて、最高でした大泣きうさぎ

 

{B8CF4E0A-7944-4B33-89FC-A1294C08B868}
これ見えますか?ものすごい人でした・・・・あんぐりうさぎ
 
その後は、のんびりと京都水族館へ。
大好きなペンギンを見にカナヘイハート
{DF457D9F-491E-43BA-91A4-232EC82EC6D8}
天気が良くて1,2日目とは打って変わって
暑い・・・・・。
{E047180F-3756-48EA-B06F-A4E3D6C0A5D1}

 

ペンギンの氷がのっているソーダカナヘイきらきら

{A7EB4440-2778-46BE-92D3-5CCA63E32525}
ちょっと海苔の位置が変ですが、ペンギンの焼きおにぎりカナヘイきらきら

 

 

{822C2595-3030-4470-9787-35F9E647B854}

 

 

{D2104720-0CD3-4DE3-9397-F0200B3409FC}

 

ペンギンがすぐそこに大泣きうさぎ

{68BF6E59-CAB7-49A7-91E9-21D8A2396A49}
一人で30分近くずーっとペンギンの写真を撮りました(笑)

 

 

 

その夜は、お土産や、

徳島や台北にない、フライングタイガーやキャンドゥに行ったりして

買い物しました。

 

私の行きたい場所リストにずっとあった、
Daylight 光合箱子。
 
先日友達と一緒に行ってきました。
 
{C8420607-2770-469E-9FF3-E20A29622EEC}
東門店に行きました。
古亭の駅からも歩いてそんなにかからなかったです。
 
{D505FB74-6451-4A31-8003-0CC7639B551A}

 チョークアートも素敵。

{F7F7D629-79EE-4E81-9EA8-B7F11197E8B7} 
{D178851F-2801-445B-A003-42E7FF31FD82}

 階段があり、上のフロアの方に席がたくさん。

{DC933574-A4BC-42E2-884D-5ED6E8F0F171}

私たちは一階の席。

一階は席数は少ないです。

{6D13B8A4-89FA-43EF-8E45-B37E9BCA117B} 
私たちは予約なしで行きましたが、
平日の11時前だったからかすんなり入れました。
でもお昼には外も人がいっぱい。
お天気の良い日は外のテラス席も気持ちがいいかもしれません。
 
私は、サーモンののったオムレツをオーダーしました。
オムレツの下にはトーストが隠れています。
{F56AA662-C064-4EA2-996A-2EE715964175}

 

野菜がもりもり!

なかなかこんなにいろんな種類の野菜を

少しずつはいただけません。 

 

{A105E5FA-1ACC-402D-9289-ACF121B89BDB}

一緒に行ったお友達もすごく気に入ってくれてたし、

私のお気に入りリストに追加です!  

{6585DE60-F5A5-411B-9C62-2C48EEDB5FB1}

 

 

先日、市政府の誠品に行きましたカナヘイうさぎ
誠品の敦南店の文具館は好きでよく行きますが、
市政府の方は本当に久しぶり。
 
エスカレーター前に11月期間限定で出店していた、
好貨概念實驗室 Haohuo.labさん。
 
手染宇宙シリーズの商品が
一番目立つところに並んでいて、
一目惚れですカナヘイハート
{FDAFB3EA-C660-424A-A962-EB74B414A36F}

手染宇宙シリーズのノート。
3秒で購入決定ですてへぺろうさぎカナヘイきらきら
中はトラベラーズノートのように、ゴムでノートがとめられるようになっています。

そして、
カードケースと、コード収納クリップも購入しました。
{9528075B-11E8-4693-A0A8-288295B2FB99}
iPodのイヤホンをきれいにまとめられます。
カードケースは、プライベート用のICカード入れに。

 

 

ノートは、トラベラーズノートのリフィルや連結バンド、無印のノートなどを使い、

オリジナルの手帳にカスタマイズ完了カナヘイうさぎ

 

もともとノート魔なので、ノートやリスト作りは楽しいですつながるうさぎ

{5D844326-5B18-4F55-A8B5-DA98E70CDF6F}

 

大事に使っていこうと思います。

革だし、湿気には注意しなくちゃ(笑)

 

 

好貨概念實驗室 Haohuo.lab

https://www.facebook.com/haohuo.lab/?fref=ts