京都伊勢丹・地下1階

◆和菓子【とらや】

3月1日受取りで

『雛井籠・あこや』を予約。

 

〜雛まつりのお菓子〜

<雛井籠 (ひなせいろう)

 

小さく愛らしいお菓子の詰合せ。

箱は【とらや】に現存する

安永5年(1776)の

雛井籠を模した紙製。

 

好みの雛菓子を1種から、

好みの段数の重箱仕立てに

していただける。

 

◆<雛井籠>のお菓子は

関東では3種類

 

①薯蕷製『笑顔饅』

② 和三盆糖製『花干菓子詰合せ』

③三種詰合せ

 

京都では、もう1種

伝統的なひな祭りのお菓子

『あこや』がある。

(写真:左下)

 

餅を引きちぎったことから

『引千切・ひちぎり』

と呼ばれるもので、

引きちぎった形が「あこや貝」

に似ていることから、

『あこや』とも呼ばれている。

 

 

 

 

 

 

 

左より

【白台】砂糖、白小豆、小豆、小麦粉、寒梅粉

【緑台】砂糖、小豆、白小豆、小麦粉、寒梅粉、クチナシ色素

【紅台】砂糖、白小豆、小麦粉、寒梅粉、紅花色素