京都伊勢丹・地下1階

<酒のTASHINAMI>

カウンター席9席。

旬の銘酒と酒肴を嗜む憩いの空間だが、

緊急事態宣言下で

酒類の提供は休止。

 

【京都和久傳】

・1週目:9月 8日(水)→ 9月14日(火)

・2週目:9月15日(水)→ 9月21日(火)

 午前11時〜午後4時

 

 

<メニュー>

 

<ノンアルコールドリンクメニュー>

 

〜祝・京都伊勢丹創業祭〜

9月の伊勢丹創業祭を祝して

紅白の敷紙、杉箸に紅白水引。

 

 

<先付>

運ばれたのは松を描いた

足付八寸型隅切り角皿。

 

 

右上:戻り鰹たたき・薬味和え

左:貝柱・生麩、銀杏の胡麻和えと蕪

右下:栗、ほうれん草、柿、くるみの白和え

  

 

<温か物>

菊花、梅干、鱧、胡麻豆腐の薄葛椀。

金箔、柚子

 

 

重陽の節句にふさわしい

菊をたっぷり使った椀物。

 

なによりもお出汁の美味しさが際立つが

素材の取り合わせもよく

花芯の梅干の酸味も効いている。

お代わりしたい1品。

 

昨年9月、11階の「京都和久傳」で

<蘇芳コース>のご飯物でいただいた

菊花で覆われた「鱧の梅 菊花ぞうすい」

美味しかった!→ 

 

 

〜1品料理より〜

セットメニューには

ご飯物が付いていないので

1品メニューから選択。

 

 

鯖寿司、鯛の黒寿司、鯛の味噌茶漬けは、

いつでも味わえるので、

めずらしいところで

<月見スッポンカレー>を注文。

 

スッポンのスープと身が入ったカレー。

スタミナがつきそう!

 

先付と温か物の後なので、

量が多いと食べられないのでは?

と心配したが、

小ぶりの器なので完食出来た。

 

 

濃度は薄目で

半熟卵がありマイルドなカレー。

 

スッポンの身は小さくて

わかりにくいが・・・

 

白ネギ、奈良漬入

 

 

〜テイクアウト〜

「鯖寿司」      4貫 ¥1,994 (税込)

「鯛の黒寿司」1折 ¥1,994(税込)