京都高島屋B1
〈ベーカリーお取り寄せスポット〉

では、人気の食パンを
日替わりで販売。

巷で行列が出来る話題の生食パンは
朝、開店前に整理券が配布される。

各ベーカリーで個性がある食パン。
基本は昔からの山型が好みだが、
ここで買える食パンでは
【雨の日も風の日も】や
【シニフィアンシニフィエ】の
もっちりした食感のものが好き。

6/3は丁度、
お気に入りのパンの販売日。

 

京都・北大路紫野
【雨の日も風の日も】
「ベーカリーブック」やTVの
BS パン旅、朝日放送キャストで
紹介されたベーカリーで
2種も買ってしまった!

左「うるおい食パン」
右「雨風食パン」5枚切り




〜うるおい食パン〜
動物性脂肪が使われていない
もちもちの食パン。





 

材料は
小麦粉、豆乳、砂糖
太白ごま油、塩、パン酵母







 

〜雨風食パン〜
やわらかく甘めの食パンだが
もっちりした食感がいい。

材料は
小麦粉、植物油脂、砂糖、
はちみつ、塩、脱脂粉乳、パン酵母





 

フランス・アルザス
フェルベールさんのコンフィチュール
「グリオットチェリー」は
デザートに使うつもりで残していたら
2019/12で賞味期限切れで、
トーストパンに使うことに…





 

【雨の日も風の日も】のパンは
食パンだけでなく、
くるみを使った
「クルクルセイバリー」や
「上弦の月」が人気。


それぞれ、
京都伊勢丹「パンフェア」の
ブログで紹介している。

 

2016年3月のブログ→

 

2018年9月のブログ→

 

【雨の日も風の日も】

小島秀文シェフの美しいレイエ(模様)の
ガレットデロワを一度、注文してみたい〜

京都高島屋
「6月ベーカリーお取り寄せスポット」
〜スケジュール表〜


【雨の日も風の日も】の食パンは
今月17日(水)にも
午前11時30分から販売がある。